過去のブログ
2016~19年度 石井弘之 担当
2014~19年度 佐藤卓 担当
2013~19年度 石井弘之 担当
2011~12年度 渡辺共成 担当
2017.09.19
言葉の筋トレ23 Wir sehen nur, was wir wissen. 我々は知っているものしか目に入らない。
中高新校舎のコリドーの壁面には、先達の言葉や韻文など様々な表現が刻まれています。言葉を選んだ石井校長が言葉にまつわる思いを語っていきます。
more....
2017.07.11
博学深究 23 努力すればするほど人の為になる
中学校の佐藤卓副校長が不定期で更新するブログ「博学深究」。ありのままの成城学園をご紹介します。
more....
2017.07.03
言葉の筋トレ22 The only way to have a friend is to be one. 友人を得る唯一の方法は、自分がその人の友人になることである。
中高新校舎のコリドーの壁面には、先達の言葉や韻文など様々な表現が刻まれています。言葉を選んだ石井校長が言葉にまつわる思いを語っていきます。
more....
2017.06.26
博学深究 22 目指せ!東京五輪セブンス・ラグビー
中学校の佐藤卓副校長が不定期で更新するブログ「博学深究」。ありのままの成城学園をご紹介します。
more....
2017.06.19
言葉の筋トレ21 The best way to predict the future is to create it. 未来を予測する最良の方法は、未来を創ることだ。
中高新校舎のコリドーの壁面には、先達の言葉や韻文など様々な表現が刻まれています。言葉を選んだ石井校長が言葉にまつわる思いを語っていきます。
more....
2017.06.07
言葉の筋トレ20 Cogito,ergo sum(ラテン語) 我思う、ゆえに我あり
中高新校舎のコリドーの壁面には、先達の言葉や韻文など様々な表現が刻まれています。言葉を選んだ石井校長が言葉にまつわる思いを語っていきます。
more....