教育

教育

科目一覧

国語科

読解力と表現力を鍛え、豊かな人間力を育む国語教育

本学園では、「読解力」と「表現力」に重点を置いた授業を展開しています。「読解力」は多読より精読を重視し、小説・評論文・韻文など様々な作品を取り上げ、一つひとつの表現を丁寧に読み解いて作品のより深い理解を目指します。また、中学では1・2年次の「読書」や、古典に触れる3年次の「国語Ⅱ」など、独自のカリキュラムを用意しています。さらに、高校2・3年次では生徒個々の進路の希望によって、教養を深めるものから大学入試対策まで、現代文・古文・漢文・表現など、幅広いジャンルで多様な選択が可能となっています。


社会科/地理歴史科/公民科

様々な観点から社会と世界を見据え、多角的な思考力を育成

地理・歴史・政治経済などの分野を通じて、現在の日本と世界のしくみとその成り立ちを多方面から理解することを目標に掲げています。中学では必要な基礎知識の習得を目指すとともに、社会を客観的にとらえ、積極的に社会と関わる姿勢の育成を図ります。高校においても基礎知識の習得を重視しつつ、因果関係・論理展開を重視した授業を行い、多角的なものの見方と問題点を各自が発見していく能力を養います。このような経験を積み重ねてい<ことで、グローバルな視野と様々な価値観を受容する柔軟な思考力を育み、成城学園が目指す‘‘地球市民を育てる教育"を実践していきます。


数学科

解答に至る道筋を明確にしながら論理的思考力を養う

中学では学習内容を「数学a (主に代数分野)」と「数学b (主に幾何分野)」に分けて並行して学習します。標準より多い週5時間の授業数で、数学学習の基盤となる図形の性質を通して論理的に思考する力と、解答にたどり着くまでの明確な数式を表現する力を養います。高校1年次は高2以降の理数コースにつながるように細かく目を配ります。また論理的思考力のさらなる発達を目標に、文系進学希望者でも高校3年次に数学履修を課しています。自然科学の基礎となる数理的事実や方法論を充分に学び、幅広い教養への起点となることを目指します。


理科

客観的な観察と考察を行い、科学的思考力を培う

自然に対する関心や探究心を高め、科学的に探究する能力の基礎と観察眼を育てることを目標に、8教室ある実験室を活用して、実験や観察を多く取り入れた授業を行っています。実験器具を正しく使用することを始めとして、基礎知識や化学変化などの事象の法則性などを定着させた上で発展的な学びを展開させていきます。また実験・観察の結果を客観的に記録し、その上で考察をすることによって、科学的な視点でものごとを考えるよう習慣づけます。高校2年次からの理数コースでは物理・化学・生物が必修。実験・観察を踏まえたレポート作成、研究発表・演習などを行い、広い応用力と洞察力を強化します。


英語科/外国語科

国際人の資質を高める実践的な英語力の育成

「読む・聞く・話す・書く」の4つの技能の習得を目標に掲げています。特にウイークポイントとなりがちな「話す」技能は、中学1年次からネイティブ教員によるオーラル・コミュニケーションの授業を行って強化を図ります。中学2年次からは少人数制授業を実施。一人ひとりの学習進度に合わせたきめ細やかな指導で、大学入試に向けた受験力も鍛えます。課外教室や留学制度で異文化に触れるチャンスが多いことも本学園の特徴です。語学を通して異文化への理解を深めるとともに英語コミュニケーション能力を身につけて、国際人としての資質を高めます。


保健体育科

授業を通して、豊かなスポ一ツライフを継続する姿勢と能力を育てます。保健科目では緊急時に迅速かつ的確な対応ができる力を育てるために、心肺蘇生やAEDの正しい操作法の習得を目指します。海の学校や強歩大会など、学校行事の中でも体を動かす場面が多いため、体育のカリキュラムには行事に即した内容も含まれています。


技術家庭科/情報科

技術家庭科

技術分野では、設計製図から製作を行う木材加工や、動くロボットを製作する機械の授業などを実践しています。家庭分野では被服製作や調理実習など、実践的・体験的な学習を通して、生徒の自立心と実際の生活に役立つスキルの育成を図ります。


情報科

プレゼンテーションを中心に、情報のデジタル化や情報通信ネットワークの特性、また情報化の進展が社会に及ぼす影響など、情報機器を扱う上で必要な知識とモラルを学びます。高校2・3年次の選択授業内ではウェブデザインやアプリケーション開発、映像制作などをグループワークで制作し、実践的スキルの習得を目指します。


芸術科(音楽科/美術科/書道科)

創立以来、「豊かな情操を養う」ことを目標に芸術教育を大切にしている本学園では、音楽・美術・書道それぞれに充実した学習環境を用意しています。専任の教員による指導のもと基礎技術の定着を図りながら、生徒一人ひとりの個性を活かした表現力を伸ばします。創作する喜びや達成感を通して、芸術活動に対する豊かな感性と美意識を育み、生きていく上で大切な"心のゆとり"も養っていきます。また興味を持った分野について、選択授業や自由研究でさらに深く学び、技術を磨いていくことも可能です。

音楽科

音楽を愛好する心情を育て、音楽に対する感性を豊かにし、音楽活動の基礎的な能力を伸ばすことを目標に、発声、基礎的な楽典、鑑賞、合唱コンクールの指導を行います。年間行事にも、合唱コンクールのほか、音楽鑑賞会、学園音楽祭など、多彩な音楽系の行事があり発表の経験の機会も豊富に用意されています。


美術科

絵画・彫刻・エ芸(デザイン)の3 本柱で構成し、平面に偏らず立体制作にも力を入れており、個性豊かな表現力を伸ばします。教室には陶芸用焼窯などの設備を用意して、また緑豊かな学園内で風景画を描くなど、恵まれた環境・施設を有効活用しています。制作した作品は、全校展示や外部コンクールヘ出展しています。


書道科

中学生から芸術系教科の一つとして書道に取り組みます。楷書・行書の基本点画を身につけ、文字を正しく整えて丁寧に書くことに重点を置いています。また、書道の楽しさを感じながら自由な表現力を伸ばすため、半紙に各自が好きな文字を創意工夫して書く文字表現、古典の臨書、色紙作品、硬筆などにも取り組んでいます。