学校生活
11月22日(金)、中学校の第30回合唱コンクールが行われました。
合唱コンクールは、毎年秋に行われる恒例行事。1年生から3年生までの全21クラスが参加し、金賞をめざします。本番が近づくと、音楽の授業時間だけではなく、朝や放課後も各教室から練習する声が聞こえてきます。
今年の合唱コンクールは、元気いっぱいの歌声を披露してくれた1年生の学年合唱でスタート。続いて、いよいよクラス合唱コンクールへ。今年が最後となる3年生の気合は十分。1、2年生もそれに負けじときれいなハーモニーを響かせ、各クラスの積み重ねてきた努力が舞台の上で発揮されました。
クラス合唱が終わった後は、2、3年生の有志合唱。有志とはいえ、多くの生徒が壇上にあがり、コンクールの緊張から解放され、歌を楽しむ姿が見られました。
すべてのプログラム終了後、石井校長からは「心がジーンとするようなクラスが何クラスもありました。ありがとう」という言葉が贈られました。
クラス合唱コンクール 結果
金賞:桧組
銀賞:欅組
銅賞:杉組、柚組、橘組
学年優秀賞:柳組
1年生 学年合唱
クラス合唱 金賞を受賞した桧組
毎年生徒も楽しみにしている教職員合唱。今年のテーマはライオンキング
2年生有志合唱
金賞受賞の瞬間、喜びに沸く桧組の生徒たち
石井校長から賞状が授与されました
各賞を受賞したクラス代表は、喜びいっぱい
最後は全員合唱「一つのこと」