学校生活
10月7日(金)、成城学園高等学校で体育祭が行われました。グラウンドコンディションの影響で一日順延されましたが、爽やかな秋空の下での開催となりました。
今年は「18歳選挙権」初の国政選挙を記念して(?)、各チームが応援団長を立候補者に見立てた選挙ポスター(風)を掲げ、選手宣誓ならぬ選挙演説(風)アピールでスタート。
チームは学年を超えたクラス毎のグループ。1学年7クラスあるので全7組。レッド、ブルー、グリーン、イエロー、パープル、オレンジ、ピンクがチームカラーのTシャツで熱戦を繰り広げました。
石井校長の雄叫びが開会宣言
2年女子の集団演技が華を添えます
大玉送りでは通路を作る頭脳プレー
迫力の男子全員競技「旗取り合戦」
女子は華麗に(?)騎馬戦と玉入れの融合競技
ド派手な組体操で魅了した2年男子集団演技
部活対抗リレーは文化部も
ユニークな応援合戦。実は得点種目
カゴが逃げる「たまたま玉入れ」
協力なしでは越えられない「大障壁レース」
応援にも熱が入ります
緊張みなぎるスタートの瞬間
学年別「全員リレー」は体育祭のクライマックス