初等学校だより
初等学校だより
初等学校では、観劇や音楽鑑賞など本物に触れる機会を通して、鑑賞する力を養っています。その一環として、2月13日(木)に講堂で第47回音楽鑑賞会を行いました。
今回は「JOY SWING COMPANY ジョイ・スウィング・カンパニー」の皆さんをお迎えして、素敵なジャズの演奏をしていただきました。
オープニングは、ジャズの名曲「A列車で行こう」。迫力のあるサウンドとパフォーマンスで、会場は一気に楽しいジャズの世界に引き込まれました。続いて、子どもたちもよく知っている「大きな古時計」、ラテンの曲「テキーラ」を披露。ゲストプレーヤーとしてビブラフォン奏者の武田将さんも登場し、「グレンミラー メドレー」や「ルパン三世のテーマ」などバラエティに富んださまざまな曲を演奏してくれました。
プログラムの途中では、ジャズの特徴とも言える即興演奏「アドリブ」とはどんなものかの解説や、楽器の音の出る仕組みや音色を教えてくれる楽器紹介コーナー、さらには児童が実際に楽器演奏に挑戦する体験コーナーもありました。子どもたちは、曲に合わせて歌ったり、手を叩いたり、体を動かしたりと演奏に参加しながらジャズを楽しみました。
最後にトロンボーン奏者の苅米博之さんは「僕たちは音楽に出会って、人には負けないぞという気持ちでたくさん練習してきました。みんなも何でも好きなこと、人には負けないと思えるものを探してみてください。大きな夢を持ってください。成長した皆さんとまた会える日を楽しみにしています!」と話し、子どもたちにエールを贈ってくれました。見て、聴いて、参加して楽しむ貴重な「ジャズ体験」の時間になりました。
♪ プログラム ♪
1.A列車で行こう
2.大きな古時計
~アドリブ解説コーナー~
3.テキーラ
4.グレンミラーメドレー
5.ルパン三世のテーマ
~楽器紹介コーナー~
6.〇〇〇〇DEジャズ
7.ディズニーメドレー
8.聖者の行進
9.シング・シング・シング
アンコール 君をのせて
JOY SWING COMPANYの皆さんによるジャズ演奏
ジャズの世界に引き込まれた様子の子どもたち
ビブラフォンも加わり、さらに華やかな演奏で盛り上がりました
子どもたちも楽器の演奏に挑戦
力強い音が響きました!
JOY SWING COMPANYの皆さんと一緒に演奏も
間近で迫力あるサウンドを楽しむことができました
「成城学園初等学校の歌」DE ジャズ。全員で演奏に合わせて歌った後に、ジャズアレンジした演奏も披露してくれました。
最後に4年生代表の子どもたちから感謝の気持ちを込めて、花束をプレゼントしました