初等学校だより

初等学校だより

 10月24日(木)に初等学校でクラスデーを実施しました。クラスデーとはクラスごとに決めた活動を行う日です。さわやかな秋晴れの下、学外へ出かけたり宿泊を伴う活動を行ったりするクラスがありました。文化祭前ということもあり、神輿の制作をするクラスや劇の会に向けた練習に励むクラスも見られました。クラスの仲間と楽しい1日を過ごしました。

2年生は秋晴れの空のもと、文化祭で発表する幕開き太鼓の練習と、学年合同スポーツ大会を行いました。
運動会の種目のダイジェスト版も行いましたが、すごく上手になっていて驚きました


5年桜組はTシャツの絞り染めに挑戦。

1年桐組はグループに分かれて英語でトレジャーハント!
地図を頼りに学園内に隠されたヒントを探し仲間と協力してパズルを解きました。

各教室では文化祭に向けた準備が着々と進行中。

  • 神輿制作はクラス全員力を合わせて。
    神輿制作はクラス全員力を合わせて。

  • 楽しそうに文化祭準備を進めていた4人組。
    楽しそうに文化祭準備を進めていた4人組。

5年白樺組は伊勢原合宿所へ宿泊に行きました。自然がいっぱいに広がるグラウンドで思いっきり遊びました。
夜は肝試し。クラスの時間を楽しみました。

1年楠組は「キッザニア」~職業体験テーマパーク~へ。入館前からワクワク★ドキドキ。一緒に行動するお友だちと相談しながら、「思い思い」の職業体験を目指します。本格的なユニフォームに着替えると、あらふしぎ。表情までみるみる「プロの顔」に! いつもの学校とは違う場所で、有意義な1日になりました。

4年桂組はよみうりランドに行きました。アトラクションの他に、ものづくりの体験をしてきました。
試行錯誤して、納得のいくものができたようです。


初等学校だより一覧

page top