初等学校だより
初等学校だより
5月23日(木)、初等学校で健康診断を行いました。お医者さんが学校に来て子どもたちの健康状態を診てくださり、成長の様子を記録する日です。歯科、耳鼻咽喉科、眼科、内科、身長・体重計測、聴力測定、視力測定を行いました。
クラスごとに会場の教室をまわり、順番に診断を受けます。健診や計測が一通り終わったら、最後に先生から保健指導を受けます。「身長が1年間でこんなに伸びたね!」「虫歯に気をつけようね」「視力が悪くならないように、本は明るい部屋で読みましょう」。先生と一緒に健康診断の結果を確認して、一人ひとりアドバイスをもらいました。
1年生から3年生までの健康診断は、6年生が運営をお手伝いしてくれます。会場のいたるところで声をかけながら、誘導してくれました。
子どもたちが自分の体の調子や成長を把握し、健康に気を配る機会となった1日でした。
健康カードを持って、クラスごとに会場へ向かいます
歯科
耳鼻咽喉科
眼科
身長・体重計測
視力測定
保健指導
どのくらい身長が伸びたか、定規を使って確認してみます
6年生が誘導してくれました