初等学校だより

初等学校だより

  • 前の記事
  • 2022.08.03

    クラスのみんなと自然に親しむ夏 —4~6年生「夏の学校」—

  • 次の記事

4~6年生が、校外学習「夏の学校」へ出掛けました。先生や友だちと寝食を共にしながら、雄大な自然に親しんだり、その土地ならではの体験をしたりして、日常の学校生活では得られない貴重な経験をしてきました。コロナ禍により2020年、2021年と宿泊を伴う活動ができなかったため、3年ぶりの実施となった夏の学校、現地の様子をお届けします。

6年生:長野県乗鞍高原  7月12日(火)~15日(金)
5年生:静岡県西伊豆   7月12日(火)~15日(金)
4年生:群馬県みなかみ町 7月12日(火)~14日(木)

 

6年生:長野県乗鞍高原

3年ぶりの宿泊行事、そして6年生にとって最初で最後の夏の学校。3泊4日で乗鞍高原に行ってきました。子どもたちは「悔いのないように何事にも全力で取り組みたい」と行きのバスで語ってくれました。
1日目、松本城見学。昔の人の知恵に触れる瞬間でした。

夕方に休暇村に到着。夜のミーティングでは翌日の剣ヶ峰のガイドさんから山だけではなく、自然の雄大さ幽玄さについて語っていただき水の大切さを学びました。

2日目は山登り。路面コンディションや天候面を考慮して剣ヶ峰から富士見岳への登頂に変更しました。

3日目はネイチャートレッキング、乗鞍高原散策、岩魚掴み取り体験の3つのアクティビティをローテーションして活動しました。

ネイチャートレッキング:川の中に入り、小さな虫を探す活動をしました。

乗鞍高原散策:宿舎から歩いて10分のところにある善五郎の滝まで散策。

岩魚掴み取り体験:在来種の岩魚を掴み取りし、絞めてさばいて塩焼きに。

4日目、「お世話になった宿舎を来た時よりも美しく、次の人が使いやすく」をテーマに片付け。途中、山梨県のぶどう園でお昼を食べ、帰途につきました。

 

5年生:静岡県西伊豆

5年生は静岡県賀茂郡西伊豆町に行ってきました。子どもたちが泊まる部屋からは海岸線がきれいに見えます。1日目の午後は自由遊泳。ホテルの目の前の砂浜へ行き、みんなで泳ぎました。

海で泳いだ後は、ホテルの広間に集まってカードゲームやおしゃべりをして、自由時間を過ごしました。

2日目と3日目は学年全体を2班に分けて、「いのちの教育」と「環境教育」のプログラムに取り組みました。

いのちの教育:メインプログラムはライフジャケット遠泳。バディと1時間の遠泳に挑戦しやり遂げました。

環境教育では、マイクロプラスチックが環境に与える影響について学びました。

4日目の最終日、閉校式を終え、ホテルを出発し午前中は東海大海洋科学博物館へ。駿河湾に生息する生き物や、海・船に関する展示から学びました。

学園に帰着。大人も子どもも力をあわせて乗り越えた3泊4日の夏の学校が終了しました。

 

4年生:群馬県みなかみ町

4年生は群馬県みなかみ町に行ってきました。
1日目は、浅間酒造での昼食のあと、午後は八ッ場ダム見学、やんば天明泥流ミュージアム見学、湖の駅で地元の方と交流、の3つをクラスごとに入れ替えて実施しました。

初めてのふとん敷も班のみんなで協力して行えました。

2日目、爽やかな風を浴びながら体操をし、ならまたダムの堤体ウォークへ。

午後はならまた湖でレイクラフティング!!!夜はお土産も買えました。

3日目の最終日、ホテル内の葉っぱを摘んで、エッセンシャルオイル作りをしました。水上の香りをおみやげにしました。

閉校式では、お世話になった方々に自分たちの言葉で感謝の気持ちを伝えました。

初等学校だより一覧

page top