初等学校だより

初等学校だより

 12月10日(金)、11日(土)の2日にかけて、「音楽の会」が初等学校講堂で行われました。音楽の会は初等学校が大切にしている伝統行事の1つで、今回で103回を数えます。1日目は青グループの演奏、2日目は赤グループ、緑グループというように、2日間かけたグループ別開催となりました。同グループは講堂で相互に鑑賞し合い、他の2グループは教室でモニターを通して鑑賞しました。
 カスタネット、ボディパーカッション、ドレミパイプなど1年から6年までのクラスごとの演奏や合奏に加え、ブラスバンド部のカリンバの演奏、合唱部の合唱など全21のプログラムを行いました。音楽の時間以外にも休み時間などを使い、この日のために練習を重ねてきた子どもたち。各クラスが集中して気持ちを一つにした素晴らしい演奏を披露し、会場を素敵な音色で包みました。さらに各グループのプログラムの最後に『大丈夫』をグループ合唱。2年ぶりに子どもたちの美しい歌声が講堂に響く音楽の会となりました。
 「今年の音楽の会はどうでしたか?」という司会の問いかけに「楽しかった!」と声を揃えて答えた子どもたち。初等学校は一歩一歩これまでの日常を取り戻しつつあります。次の音楽の会は子どもたちの歌声がさらにあふれる会となることを願っています。

  • 進行は6年生が務めました
    進行は6年生が務めました

  • 元気なコメントときれいなベルの音で青グループのトップバッターを飾った4年桐組によるハンドベル「エーデルワイス」
    元気なコメントときれいなベルの音で青グループのトップバッターを飾った4年桐組によるハンドベル「エーデルワイス」

  • 全身を大きく使いリズムを表現した2年櫟組のボディパーカッション「合唱 第4楽章~喜びの歌~」
    全身を大きく使いリズムを表現した2年櫟組のボディパーカッション「合唱 第4楽章~喜びの歌~」

  • 4年竹組は「すべての山に登れ」を演奏。手をおもいっきり高くあげて自信を持ってハンドベルを鳴らしました
    4年竹組は「すべての山に登れ」を演奏。手をおもいっきり高くあげて自信を持ってハンドベルを鳴らしました

  • 5年松組「栄光の架橋」。前向きな気持ちにさせてくれるこの曲のメッセージが伝わる心のこもった演奏でした
    5年松組「栄光の架橋」。前向きな気持ちにさせてくれるこの曲のメッセージが伝わる心のこもった演奏でした

  • 1年桃組の「トルコ行進曲」。カスタネットで気持ちを一つに演奏することができました
    1年桃組の「トルコ行進曲」。カスタネットで気持ちを一つに演奏することができました

  • 6年橘組の合奏「情熱大陸」。体全体で音楽を楽しみながら演奏し、会場も手拍子で盛り上がりました
    6年橘組の合奏「情熱大陸」。体全体で音楽を楽しみながら演奏し、会場も手拍子で盛り上がりました

  • 6年桜組は「群青」。「桜組らしさ全開でお届けしたい」という意気込みの通り、丁寧で心のこもった演奏でした
    6年桜組は「群青」。「桜組らしさ全開でお届けしたい」という意気込みの通り、丁寧で心のこもった演奏でした

  • 6年桧組の合奏「青と夏」夏らしいポップなメロディの中にもどこか切ない響きが込められていました
    6年桧組の合奏「青と夏」夏らしいポップなメロディの中にもどこか切ない響きが込められていました

  • ブラスバンド部はカリンバで「もろびとこぞりて」を演奏。カリンバの心地よく、澄んだ音色が響きました
    ブラスバンド部はカリンバで「もろびとこぞりて」を演奏。カリンバの心地よく、澄んだ音色が響きました

  • 合唱部による「友だちはいいもんだ」。待ちに待った、今年初めての舞台になりました
    合唱部による「友だちはいいもんだ」。待ちに待った、今年初めての舞台になりました

  • 他の2グループは教室から鑑賞しました
    他の2グループは教室から鑑賞しました

グループ最後のプログラムはグループ全員で「大丈夫」を合唱。久しぶりに初等学校の講堂が歌声に包まれました
グループ最後のプログラムはグループ全員で「大丈夫」を合唱。久しぶりに初等学校の講堂が歌声に包まれました

初等学校だより一覧

page top