初等学校だより
初等学校だより
休校が明けて、はや1か月。分散登校から始まった学校再開は、午前中だけ全員一斉登校という段階に入っています。クラスのみんなに毎日会えるようになった子どもたちはとても嬉しそう。初等学校には元気な声が響いています。
7月3日(金)には、もうすぐ七夕ということで、1、2年生が笹に飾りつけをしました。短冊に願い事を書いたり、折り紙で飾りを作ったり。「天の神様に一番近くなるように、笹の上の方に短冊つけよう!」「見て見て!天の川の飾り、上手にできたよ!」とっても楽しそうでした。
色とりどりの飾りや短冊が飾られた笹は、木の温もりあふる校舎に映え、目にも鮮やか。子どもたちの願い事が叶いますように。
丁寧に短冊に願い事を書きました
折り紙を切る、その目は真剣!
見て見て!キレイにできたよ!
願い事が叶いますように。
一生懸命頑張って叶えたい願い事がたくさん
今、世界中の人が叶えたいこんな願いも
高い天窓にまで届く大きな笹
廊下が鮮やかに飾り付けられ、楽しい雰囲気に