初等学校だより
初等学校だより
5月22日(水)、春の運動会を行いました。新校舎工事の関係で、今年の会場は中高体育館。慣れない場所での開催となりましたが、子どもたちは気合十分で臨み、クラス対抗リレーをはじめとしたさまざまな種目で熱戦が繰り広げられました。初等学校の運動会は6学年をクラスで縦割りにした赤・緑・青によるグループ対抗戦です。体育館の中は応援の声がとても響き、頑張る気持ちをさらに後押し。大盛り上がりの運動会となりました。
はじめは成城体操で体をほぐします
5年生のクラス対抗リレーで競技がスタート
台風の目リターンズ(3年)
クラス対抗リレー(4年)
緑がワンツーフィニッシュを決め、ハイタッチ
リング!リング!リング!(2年)
クラス対抗リレー(6年)
アンカーにバトンがわたると、歓声がひと際大きく
それいけ!アンパンマン!(1年)
タッチがバトン替わり
それいけ!教職員!
先生たちの真剣な走りに子どもたちは大興奮!
走り終えた先生たちを、子どもたちが笑顔で迎えました
騎馬戦(5・6年生)
競技前に、大きな円陣を組んで気合を入れる!
相手を見据えるその目には闘志がみなぎっています
先生の万全のサポートのもと、男子も女子も手加減なし!
クラス対抗リレー(3年)
バトンパスも上手でした
二重飛び耐久リレー(4年)
長い子は1分以上飛び続けてから、次へバトンタッチ!
大玉ころがし(1・2年)
女子選抜リレー(3~6年)
レース前、緊張する下級生に上級生が声を掛けました
トップランナーたちの好勝負!
男子選抜リレー(3~6年)
入場するリレー選手たちに応援の声が飛びます
トップでゴールし、渾身のガッツポーズ
競技で使う道具の運搬、放送、後片付け…係りの児童たちが頑張りました
優勝は…緑グループ!
歓喜に沸きました