初等学校だより
初等学校だより
4月8日(土)、入学式が初等学校講堂で行われ、108人の新入生を迎えました。
今年の1年生は橙組、柊組、真弓組の子どもたち。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場。教職員、在校生、保護者の方が大きな拍手で迎えました。入学児童の紹介では、担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、元気よく手を挙げて「はい!」と大きな声で返事をすることができました。
渡辺校長からは「みなさん、いよいよ成城っ子になりました。成城学園はたくさんの仲間がいて、まるで大きな家族のようですよ。学校生活は、これまでと違うことがあって心配かもしれません。でも大丈夫。先生や、成城っ子のお兄さん、お姉さんにどんどん聞いていください」と話しました。6年生代表のことばでは、楽しい授業や行事の様子を話し、「何か困ったことがあったら、お兄さん、お姉さんを頼ってください。成城学園へようこそ!」と歓迎の言葉が贈られました。戸部学園長は「これから面白いことがたくさん待っているはずです。毎日元気に学校に来て、毎日色々な発見をして6年間を過ごしてください」との言葉が贈られました。
初等学校には色々な場面でその時の気持ちを表現するオリジナルの曲がたくさんあります。入学式では、新入生を歓迎する気持ちを込めて、「成城学園初等学校の歌」、「四つの色の歌」、「入学式のうた」を在校生全員で披露しました。
今日から「成城っ子」の仲間入りをした1年生のみなさん、ワクワクすることがたくさん詰まった初等学校での6年間を思いきり楽しんでください。ご入学おめでとうございます。
受付を済ませ、6年生に名札を付けてもらいます
6年生に案内され教室へ
担任の先生とも挨拶
名前を呼ばれて、返事をする練習もしました
教室から入学式の会場へ。少し緊張気味な様子の新入生に、6年生が寄り添います
入場前に6年生が新入生の服装や身だしなみをチェック
新入生入場。6年生のエスコートで舞台へ
入学児童の紹介
渡辺共成校長によるお祝いのことば
「どんな学校生活が始まるか、楽しみに来てください」と話しました
戸部学園長によるお祝いのことば
「入学おめでとう」と声をかけられると、新入生は大きな声で「ありがとうございます!」と答えました
在校生が、歓迎の気持ちを込めて歌を披露
6年生代表のことば
温かい歓迎の言葉が贈られました
6年生は新入生一人一人に寄り添い、気持ちをほぐそうと言葉をかけていました
無事に入学式を終え、笑顔もみられました