初等学校だより
初等学校だより
10月9日(日)、3年ぶりとなる初等学校、幼稚園合同秋の運動会を初等学校のグラウンドで開催しました。天候不順の中、1日順延となりましたが、開催当日は爽やかな秋晴れとなりました。
各学年を6つに分けて6チーム対抗の競技と、3つに分けて3チーム対抗の競技でそれぞれ得点を競い、最終的に各学年を縦割りにした赤・青・緑の3つのチームの合計得点で勝利を目指しました。準備運動の後、2年生の「リング!リング!リング!」で競技がスタート。リレーや騎馬戦、大玉ころがしなど、各種目で熱戦が繰り広げられ、最後は全学年が参加する大玉リレーで会場全体が盛り上がりました。途中に園児たちのかけっこやバルーン体操などのプログラムが入り、可愛らしい姿で会場を和ませてくれました。
6年生によるおわりのことばでは、運動会が開催できたことへの感謝の言葉が述べられ、「私たちにとって最後の運動会でした。来年も頑張ってください!」と下級生へのエールが贈られました。
ブラスバンド部6年生有志の演奏で運動会が開会!
各チームが優勝への意気込みをアピール
2年生の「リング!リング!リング!」でプログラムがスタート
白熱したレース、6年生クラス対抗リレー」
1年生「それいけ!アンパンマン!」
先生たちの競技種目も白熱した戦い。「それいけ!教職員」
年中・年長組と小学5年生の「力を合わせて(101玉入れ)」
幼稚園と合同の種目では、児童が園児に優しく話しかける姿があちこちで見られました
チームごとの応援合戦では、対戦する相手チームへエールが贈られました
5・6年生の騎馬戦はあちこちで騎馬がぶつかり合いました
自分の背丈よりも大きな大玉を転がして順位を競った1・2年生による「大玉ころがし」
6年生の旗体操。きれいに揃った動きで観客を魅了しました
最後の種目「大玉リレー」では、1年生から6年生まで力を合わせて協力して大玉を転がしました
今年は赤チームが優勝しました