初等学校だより
初等学校だより
5月15日(水)、初等学校では今年度1回目のクラスデーを行いました。クラスデーは、クラスごとに、先生と子どもたちで決めた活動をする日です。吹き矢やパチンコを作ったり、学校内ウォークラリーで他の学年と交流を深めたり、ブラインドサッカーをやったり…内容はさまざま。キッザニア東京や国会議事堂の見学など学外に出掛けるクラスもあり、五月晴れの中、とても楽しい1日を過ごしました。
チームで協力して謎解きを楽しんだ椈組
楓組は食べ物と栄養について考えました
松組は生演奏のリズムに乗りながら、手や足に絵の具をつけて大胆なお絵描き
こーんなに大きくて複雑な色の絵が完成!
数学の授業でゴムの伸び方を勉強した白樺組は、それを応用してパチンコ作り!
形も玉の飛ばし方も個性豊か
吹き矢を作って遊んだ梅組
的をよーく狙って…思った以上の威力にびっくり
橘組はグループでの創作劇などの劇遊び
ゲームを楽しみながらクラスメイトとより仲良くなった柊組
桜組のお兄さん、お姉さんに助けてもらいながらトマトの苗植えをした欅組
藤組はブラインドサッカーに挑戦!