初等学校だより
初等学校だより
6月17日(土)、初等学校の5年生が中学校を訪れて体験授業を受けました。
来年度は6年生。「中学校ってどんなところだろう?」と子どもたちが抱くであろう疑問に答えてくれる、幼稚園から大学までワンキャンパスにある成城学園ならではの企画です。中高一貫校舎で中学生、高校生の授業が実際に行われているなかでの開催でした。
まずは、001教室でのガイダンス。中学校高等学校の先生から1年生のカリキュラム「海の学校」の映像を見たり、校舎の紹介、勉強や生活についてのお話がありました。「やっぱりこの学校がいい!!と思って欲しいです。」という先生の言葉もあり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。その後はコリドーや図書室、カフェテリアなどを見学。最後にクラスごとに実際に教室で「理科」「社会」「英語」の授業を受けました。授業が始まる前には、わざわざ教室に「楽しい?」と声を掛けに来てくれる中学生の〝先輩〟たちもいて、「縦のつながり」を大事にしている成城らしい光景も垣間見えました。初等学校の雰囲気とは違うかもしれませんが、中学校生活が楽しみになったかな?
001教室に入って「わ~っっ」と感嘆の声が
まずは映像などを使ってガイダンス
校長先生からコリドーの説明を受けました
PCも設置される図書室に興味津々
広いカフェテリアにわくわく
理科の授業は「光」がテーマ
社会は統計の授業でした
英語の授業は日本語一切なしでした