初等学校だより
初等学校だより
5月19日(金)、初等学校では今年度初のクラスデーが開催されました。クラスデーとは、クラス独自に決めた活動を行う日。校外へ出かけるクラスもあれば、校内で楽しむクラスもあり、毎回多彩な内容です。
「May I have a …」という英語が聞こえてきた理科室では、5年生のクラスが「英語で料理をしよう」と英語で会話をしながらカレーとシチュー作りに挑戦。舞踊室からはノリノリの音楽に合わせてヒップホップダンスを行っていました。初めてのクラスデーとなった1年生は2年生とスタンプラリーをするクラスや、学校ウォークラリーをするクラスなど、学校を楽しそうに探検していました。広場やグラウンド、体育館では3年生が学年スポーツ大会、6年生がサッカー大会と気持ちよく体を動かし、たくさんの子どもたちの楽しそうな声が学校のあちこちから聞こえてきました。
1年・学校ウォークラリー 問題難しい~
1年・スタンプラリー 2年生と一緒に
1年・靴下で人形作り 歯がいっぱいある!
2年・しぼり染めTシャツ作り 真剣!
3年・学年スポーツ大会 タグ取り鬼
4年・英語で料理 英語分かるかな?
5年・カレーを作ろう 美味しそう~~
5年・ヒップホップダンス 汗が出ます
6年 リーグ戦サッカー 男子も女子も必死にボールを追いかけました