初等学校だより
初等学校だより
今年度初のクラスデーが4月27日に行われました。
クラスデーとは児童や先生が決める各クラス独自の活動のことで、その内容は本当にさまざま。
料理や製作、ダンス、スポーツなど学内でやるものや、学外に出て新聞社見学、ハイキング下見や、富士樹海探検なんていうものまであり、1年から6年まで全18クラスすべて違うものでした。
その中で紹介したいのは、6年生のブラインドサッカー。現役日本代表の選手を講師として招き、パラリンピックの正式種目であるブラインドサッカーを体験しました。アイマスクをすれば、見えるのは暗闇だけ。真っ直ぐ歩く、鈴が入ったボールを蹴るという普段なら簡単にできることに四苦八苦。周囲が言葉を掛けるにしても上手く説明しなければ理解できない、など子どもたちは目の見えない人たちの大変さを感じたことでしょう。
クラスごとに協力しながら楽しく目標を実践する。クラスデーの日の子どもたちの顔はいつも以上に生き生きとしています。
アイマスクをすると歩くのも大変
鈴が鳴っても転がってくるボールを取るのは難しい。。。
屋上で劇遊び。おしり星人、おなか星人が登場
蒸しケーキを作ってこの笑顔!
カレーの隠し味はチョコレートだそうです
地獄谷ではたき火を使った料理に挑戦
Tシャツとバンダナを染めて…
オリジナルの〝自分色〟ができました!