初等学校だより

初等学校だより

12月5日(金)、クラスごとに独自の活動を行うクラスデーを開催しました。
今回は、オリンピック経験者によるフェンシング体験、お父さんの仕事体験としてマークを印刷してオリジナルTシャツ作りに挑戦したり、落ち葉を集めてたき火でクッキングしたり…。卒業が近づいてきた6年生は、大学キャリア支援部の協力のもと、大学生や卒業生から中学校生活について話を聞く取り組みをしたクラスもありました。学外活動では、東京タワーやフリークライミングなど、今回も内容盛りだくさん、様々な活動が行われていました。

  • フェンシング体験
    フェンシング体験。基本ステップや掛け声を学んで実際に試合を体験。一流選手に指導を受け、防具を着たみんなの構えた姿は様になってました

  • お父さん講座
    お父さん講座。みんなで考えたデザインを一枚一枚、特殊な絵の具を使ってTシャツに印刷。お父さんの仕事を間近で見る機会となりました

  • スポーツ大会
    学年合同スポーツ大会。青空の中、3年生はサッカーやドッチボール。白熱の試合展開に応援にも熱が入ります!

  • 調理体験
    理科教室で、カルメ焼きやクレープを作るクラス、試験管で熱で変形させてオリジナルマドラー作りに挑戦!

  • こどものまつり広場4
    自分の将来を考えてみよう。卒業生から中学校の話を聞く子どもたち。「中学校って大変そうだと思ってたけど、楽しみになってきた!」

  • たき火を楽しもう
    たき火で楽しもう。みんなで集めた落ち葉で火を焚き、校内のかまどでクッキング。ほくほくの焼き芋にみんなとっても笑顔

初等学校だより一覧

page top