TOPICS
2023.12.12
12月1日(金)、2日(土)の2日間、第41回教育改造研究会を行いました。初等学校には、創立当時から掲げている教育の4つの『希望理想』があり、その1つが「科学的研究を基とする教育」です。創立者・澤柳政太郎の「教師は教育者であり同時に研究者たるべし」という考えを現在も受け継ぎ、教科研究部ごと、また教員個人ごとに研究テーマを決めて、日々教育・研究にあたっています。この教育改造研究会は、こうした取り組みの一環で1973年にスタートし、今回で41回目を迎えました。
研究テーマは昨年度に引き続き「探究する子の育成」。2年目となる今年度は、研究の重点として「個人の問いをみんなの問いへ」に焦点を当てています。
第1部では、3年生以上の正課である「劇の時間」の成果発表として、4年桜組による劇「われこそはネコ」を上演しました。その後、1日目と2日目合わせて17の公開授業を行いました。各公開授業の後は、授業者、外部講師、参観された方々で協議会を行い、授業についての感想や講評をいただいたり、参加者同士の意見交換を行いました。また、全体講師として東京大学大学院教育学研究科教授の藤江康彦氏をお迎えし、1日目と2日目の最後に講演会を開催しました。
今回の研究会では、日本全国から2日間で延べ122名の方がご参加くださいました。ご参加くださった方々とともに「探究する子の育成」について考える貴重な時間となりました。
■研究会スケジュール
12月1日(金) 12:30~16:30
【第1部】劇の上演
【第2部】公開授業 映像、遊び・散歩、美術(絵)、劇×舞踊
【第3部】全体提案・講演会
講師:藤江康彦氏(東京大学大学院教育学研究科教授)
12月2日(土) 9:30~16:00
【第4部】公開授業 国語、社会Ⅰ、体育、美術Ⅱ(彫塑)、数学Ⅰ、理科Ⅰ、音楽Ⅰ
【第5部】公開授業 文学、英語、美術Ⅲ(工芸)、数学Ⅱ、理科Ⅱ、音楽Ⅱ
【第6部】全体提案・講演会
講師:藤江康彦氏(東京大学大学院教育学研究科教授)
■講師
全体講師 藤江康彦氏(東京大学大学院教育学研究科 教授)
国語 吉永安里氏(國學院大學人間開発学部 准教授)
社会 櫻井眞治氏(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 教授)
数学 中村光一氏(東京学芸大学自然科学系数学科教育学 教授)
理科 白數哲久氏(昭和女子大学人間社会学部 准教授)
劇 照屋 洋氏(元こども教育宝仙大学 教授)
英語 東野裕子氏(日本体育大学児童スポーツ教育学部 教授)
美術 大泉義一氏(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
遊び・散歩 小幡 肇氏(文教大学教育学部発達教育課程 教授)
映像 豊福晋平氏(国際大学グローバルコミュニケーションセンター 准教授 主任研究員)
音楽 内田有一氏(上野学園大学短期大学部 教授)