初等学校だより
初等学校だより
9月6日(水)、初等学校の2学期が始まりました。新校舎建設のため、約2年間、旧中学校校舎を利用した生活のスタートです。
まずは全員で澤柳記念講堂に集まって朝の会。校長先生からお話がありました。小学生仕様に改修はしたものの先生たちもまだ分からないことがたくさんあること、だから自分で聞いて覚えて欲しい、など仮校舎を使用するにあたっての心構えなどを児童たちに説明しました。旧中学校校舎以外にも、体育は記念講堂地下の体育館、絵、彫塑、工芸の部屋は杉の森館、音楽はミュージックホールなど、科目によっては移動が必要になります。「話をよく聞いて、自分で考え、自分で判断して楽しく過ごしましょう!」とこれから始まる新校舎での生活に対する自覚を促しました。
教室に移動し、先生からの話があった後はクラスごとに学校探検。校舎を実際に歩いて見て回りました。「ここは危ないから上らない」「ここで上履きを脱いで」など、細かい約束事などの説明をしっかり聞く成城っ子たち。楽しい学校を作ってください!
まずは澤柳記念講堂で朝の会
校長先生からお話が
中庭に集合
さあ、仮校舎に入るよ
新学期なので荷物の整理
教室で先生からのお話
学校探検スタート!裏庭
初めてのミュージックホール
体育館に行くよ
体育の際の注意を聞いています
杉の森館に行く時の通路に注意!下は崖です
工芸の部屋が広~~い!
いろいろな部屋を見て回りました