幼稚園生活

最近の出来事

  • 前の記事
  • 2025.05.20

    のびのび体を動かして楽しむ一日 —春の運動会—

  • 次の記事

 5月11日(日)に、初等学校グラウンドにて春の運動会を開催しました。雨天のため1日延期して行われた運動会は気持ちよく晴れわたる快晴の下での開催となりました。
 「練習してきたことを発揮してぜひ楽しんでください。運動会始めます!」。石井園長の開会の言葉で運動会スタートです。「たけのこ体操」で身体をほぐしてから、年長組による「バルーン体操」がプログラムの幕開けを飾ります。みんなで心を一つにして、練習してきた演技を立派に披露してくれました。続いて年中組の「それいけ!ジグザグパン!」。スタートしたらジグザグのコースを走り、途中のタンバリンを「パン!」と叩いてから走り抜けました。年少組は幼稚園に入って初めての運動会。「はじめの一歩」というかけっこのプログラムで元気にゴールを目指しました。続いて年長組の「前を向いて走ろう!」。スタートしたらコースの途中まで大玉を転がし、そこからカラーコーンの間をジグザクに走って折り返し地点へ。再び大玉を転がして次のお友達にバトンタッチ!お兄さん、お姉さんらしい力強い走りで会場を沸かせました。前半の終盤はご家族の皆さんによる「みんなでパックンチョ」、保護者の方による「201玉入れ」。子どもたちが声援を送ったり拍手でゴールを迎えたりして盛り上げました。
 休憩をはさんで後半は未就園児による種目「みんなでヨーイドン」でスタートです。小さなお子さんたちがたくさん参加して可愛らしく頑張る姿を見せてくれました。その後は学年ごとの親子種目が続きました。最後は年長組、年中組の子どもたちによる「玉入れ」。赤・白に分かれて熱戦が繰り広げられ、1対1の引き分けで終了しました。
 最後は園児たちとご家族の方も参加して踊る「アブラハムと7人の子」で締めくくりました。多くのご家族の方、ご来場くださった方々に温かい声援や拍手を送っていただく中、子どもたちの真剣な表情や素敵な笑顔が溢れる楽しい運動会になりました。

  • みんなで「たけのこ体操」
    みんなで「たけのこ体操」

  • 年長組「バルーン体操」
    年長組「バルーン体操」

  • 年中組「それいけ!ジグザグパン!」
    年中組「それいけ!ジグザグパン!」

  • 年少組初めての運動会。 名前を呼ばれて大きな声で「はい!」とお返事
    年少組初めての運動会。
    名前を呼ばれて大きな声で「はい!」とお返事

ゴール目指して走る姿、とても素敵でした!

  • 年長組「前を向いて走ろう!」
    年長組「前を向いて走ろう!」

  • 大玉をバトン替わりにチームでリレーしました
    大玉をバトン替わりにチームでリレーしました

  • ご家族の皆さんによる「みんなでパックンチョ」
    ご家族の皆さんによる「みんなでパックンチョ」

  • 保護者の方による「201玉入れ」。 子どもたちも声援を送りました
    保護者の方による「201玉入れ」。
    子どもたちも声援を送りました

  • 年長組親子種目「虹を渡そう」
    年長組親子種目「虹を渡そう」

  • 年中組親子種目「ロディとお散歩」
    年中組親子種目「ロディとお散歩」

  • 年少組親子種目「Go!Go!親子電車」
    年少組親子種目「Go!Go!親子電車」

  • 年長組・年中組「玉入れ」
    年長組・年中組「玉入れ」

  • 最後はみんなで「アブラハムと7人の子」で踊りました
    最後はみんなで「アブラハムと7人の子」で踊りました

  • 青空の下での運動会となりました
    青空の下での運動会となりました

最近の出来事一覧

page top