幼稚園生活

最近の出来事

 5月1日(木)に幼稚園で少し早めの「お節句」のお祝いをしました。全学年がホールに集い、最初にみんなで「こいのぼり」のうたを歌いました。園長先生から「お節句とは季節が変わる日のこと。お節句は季節の花と結びついています。3月のひなまつりは桃。5月は菖蒲のお花です。菖蒲の節句と言ったりもします」とお話がありました。また「5月のお節句の『こどもの日』は強くて丈夫な魚、こいを飾る日でもあります。みんなもこいに負けないように元気な園児になってください」と子どもたちに呼びかけました。さらに「今年は成城幼稚園ができて100年目という特別な年でもあります。最初は6人からスタートした幼稚園が今ではこんなに大きくなりました」と幼稚園の歴史についてもお話がありました。
 成城幼稚園では、お節句のお祝いの日に園児みんなで集まり、うたを歌ったり、ダンスやスキップを披露したりして過ごします。今年も元気いっぱい体を動かし、大きな声で歌って楽しい時間を過ごしました。子どもたちが幼稚園での時間を楽しく過ごし、丈夫で健やかに成長することを願っています。

ホールで朝のごあいさつ。ホールには年長組と年中組が共同製作した手作りのこいのぼりが飾られました
ホールで朝のごあいさつ。ホールには年長組と年中組が共同製作した手作りのこいのぼりが飾られました

年少組

  • 全員で「こいのぼり」のうたを歌いました
    全員で「こいのぼり」のうたを歌いました

  • 年少組はうた「ぶんぶんぶん」を披露しました
    年少組はうた「ぶんぶんぶん」を披露しました

元気よくスキップ!!

年長組・年中組

  • 年長組のうた「おはようクレヨン」
    年長組のうた「おはようクレヨン」

  • 年中組のうた「ふしぎなポケット」
    年中組のうた「ふしぎなポケット」

  • 年長組のダンス「パイナポー体操」
    年長組のダンス「パイナポー体操」

  • 年中組のダンス「ダンスリトルバード」
    年中組のダンス「ダンスリトルバード」

  • スキップでホールを大きく2周!
    スキップでホールを大きく2周!

  • 機関車と客車 年中さんが年長さんの後ろについて2人1組でスタートです
    機関車と客車
    年中さんが年長さんの後ろについて2人1組でスタートです

  • 先頭さん同士がじゃんけんして、勝ったほうが列の前へ
    先頭さん同士がじゃんけんして、勝ったほうが列の前へ

  • だんだん車両が長くなり、最後は全員で1つの長い機関車に!
    だんだん車両が長くなり、最後は全員で1つの長い機関車に!

  • 体を大きく使ってたけのこ体操
    体を大きく使ってたけのこ体操

  • 最後はみんな大好きな「アブラハムの子」の ダンスで盛り上がりました
    最後はみんな大好きな「アブラハムの子」の
    ダンスで盛り上がりました

最近の出来事一覧

page top