幼稚園生活

最近の出来事

 1月31日(金)、園庭で節分の豆まきをしました。
 自分で作った鬼のお面をかぶって集まった子どもたち。「2月2日は節分、2月3日は立春です。悪いことや嫌なことにさようならをして、スッキリとした気持ちで春を迎えましょう。みんなはどんなことをスッキリさせたいかな?」。教師が問いかけると、寝坊しちゃう鬼、喧嘩しちゃう鬼、ゲームばかりしちゃう鬼…子どもたちの中の悪い鬼がたくさん挙げられました。「悪い鬼とさようならして、もっとかっこいいお兄さん、お姉さんになりましょう」。
 みんなで「豆まきの歌」を歌ったら、園長先生のご発声でついに豆まきの始まりです。初めは子どもたちが鬼役を、二回目は交代して教師が鬼役をおこないました。「鬼は外!」、「福はうち!」。鬼から逃げたり、豆をまいたり、子どもたちは元気いっぱいに園庭をかけまわりました。自分の中の悪い鬼を退治して、福を呼び込んだ子どもたち。笑顔が溢れた豆まきになりました。

最近の出来事一覧

page top