幼稚園生活
12月20日(金)、幼稚園でクリスマス会を行いました。コロナ禍より澤柳記念講堂で開催していましたが、今年は5年ぶりに幼稚園ホールで開催し、多くの保護者の方にご出席いただきました。
「みんなで飾ったクリスマスツリーがとてもきれいですね」園長先生のお話を聞いていると、遠くから鈴の音がしました。「楽しくダンスや歌を歌ったらサンタさんが来てくれるかもしませんよ!」。園長先生の言葉に子どもたちはわくわくした様子。ついにクリスマス会がスタートです。最初は全員で「サンタが町にやって来る」を歌いました。続いて、学年ごとに歌や合奏、ダンスを披露。ホールは子どもたちの笑顔と温かい雰囲気で包まれました。
そこへ突然サンタさんが登場!子どもたちからは大歓声があがりました。楽しそうなクリスマス会の様子に誘われてやって来たサンタさんは、一人一人にクリスマスプレゼントを手渡してくれました。
最後はお母様方によるクリスマスメドレーなどの歌のプレゼントがありました。子どもたちも曲に合わせて体を動かしたり、一緒に歌ったり、とても楽しんでいました。
年長組・年中組は堂々とした立派な姿で、年少組は初めてのクリスマス会を初々しいかわいさで、素晴らしい歌、合奏、ダンスを披露してくれました。今年一年の締めくくりとなるクリスマス会を、サンタさんと子どもたちみんなで楽しみました。
アドベントカレンダー、何が入っていたかな
最初に全員で「サンタが町にやって来る」を歌いまいした
年少組の歌「クリスマスの かねが」
年長組の歌「ひいらぎかざろう」「もみのき」
年少組の合奏「あわてんぼうの サンタクロース」
年中組の合奏「ジャングルポケット」
年長組の合奏「牧人ひつじを」
年少組のダンス「赤鼻のトナカイ」
年中組のダンス「クリスマスのうたがきこえてくるよ」
年長組のダンス「ディズニーメドレー」
サンタさんから一人一人にクリスマスプレゼントを手渡してもらいました
サンタさんと記念写真
最後はお母様によるクリスマスメドレー
子どもたちも手を振ったり、一緒に歌って楽しみました