幼稚園生活
3月6日(月)に年長組がお買い物体験をしました。お買い物をするためのお金をお財布に入れて幼稚園を出発。学園内を歩いて、普段は大学生が利用している売店「SEIJO×10(セイジョウばいてん)」へ向かいました。今回のお買い物はりんごジュースです。
りんごジュースを売り場で探し、見つけたら1本手に取りレジへ持っていきます。お店の人に「お願いします!」とあいさつし、商品とお金を渡して、おつりとレシートを受け取ります。「ありがとうございました!」とお礼を伝えてりんごジュースを受け取り、おつりとレシートを持ち帰って保護者に渡すまでが、この日のお買い物体験の流れです。レジに並ぶ子どもたちの表情はちょっと緊張ぎみ。お店の人とのやり取りを終えるとホッとして肝心の商品を忘れてしまう子もいました。全員が無事にお買い物成功!そしてその後は、売店の前にある広場で、みんなで一緒にりんごジュースを飲みました。
「お店に行ったらまず何をする?」。お店でのルールとマナーをみんなで確認してからお買い物へ
幼稚園から少し離れた建物にある売店へ
飲み物売り場でりんごジュースを発見。店内はおしゃべりしないで静かに移動できました
お店のマナーをしっかり守ってレジへ。少し緊張ぎみかな?
レジで自分の番になったら、商品を出してお金を渡します
おつりを受け取って…
レシートも受け取り、
どちらもしっかりお財布へしまいます