幼稚園生活
例年、10月に開催している幼稚園初等学校合同「秋の運動会」。今年は感染防止対策のため幼稚園と初等学校を別日で開催することになりました。幼稚園は、大グラウンドで実施。保護者のかたにも見学していただきました。
「練習したことがうまくできるかな・・・って心配している子、いるかな?」という国府園長の呼びかけに手を挙げる子どもがちらほら。「たくさん練習したから大丈夫。頑張りましょう!」と激励を受けて「はーい!」とみんなで大きな声で返事をしました。
体操で体をほぐしたら、最初の種目は年少組のかけっこ。途中で輪っかをくぐり、楽器をならして、折り返して戻ってきます。続いての種目は年中組のかけっこ。ハードルとカラーコーンを通りながら折り返しのポールをまわってスタート地点へ。となりを走るお友だちと顔を見合わせながら楽しそうに走る姿が印象的でした。年長組は4グループに分かれて全員リレー。迫力ある走りで観客を沸かせました。
最後は全員で「アブラハムの子」の曲に合わせて踊りました。最初から最後まで元気いっぱいの子どもたち、ひろびろとしたグラウンドで思い切り体を動かして、練習の成果を十分に発揮した一日でした。
最初は全員でたけのこ体操で体をほぐします
年少組のかけっこ。最初に輪っかをくぐって、次に楽器を鳴らしてゴールを目指します
お友だちと顔とチラッと見合わせてて楽しそうに走っていました
続いての種目は年中組のかけっこ。2つのハードルを飛び越えたら・・・
カラーコーンをジグザグに周って、ポールで折り返します
年長組入場です。腰からリボンを垂らしてリレーの準備万端
迫力ある走りで会場を沸かせました
バトンの代わりに腰から下げたリボンが引き抜かれたらスタート!
最後のプログラムはバルーン体操。年少組も上手にできました
さすがお兄さん、お姉さん。年中組と年長組も息の合ったバルーン体操を披露してくれました
「アブラハムの子」の曲に合わせてダンス!みんなとても楽しそうでした