幼稚園生活
クリスマスまであと5日となった12月20日(金)、幼稚園で一足早いクリスマス会を行いました。
この日のために、歌や合奏、ダンスの練習を重ねてきた子どもたち。園長先生から「今日まで一生懸命練習をしてきたことが大事です。今日は間違っても気にしない!楽しかった、やりきったという気持ちになることが一番。楽しいクリスマス会にしましょう!」というお話がありました。そんな園長先生の言葉のとおり、見に来てくれたお父さん、お母さんを前に、歌と合奏を楽しそうに披露してくれました。続いてはダンスタイム。いつもよりドレスアップした子どもたちがダンスをすると、さながら舞踏会のよう。華麗にステップを踏んでいました。
ダンスを楽しんだ後は、ついにサンタさんが登場!子どもたちにプレゼントを持ってきてくれました。一人ひとり受け取り、大喜び。さらにお母さんたちからは歌のプレゼントが。ホールにはきれいなハーモニーが響きわたりました。4曲歌ってもらってもさらに「アンコール!」の声。最後は全員で「サンタが町にやってくる」を歌い、笑顔あふれる楽しいクリスマス会となりました。
ホールの天井にまで届く大きなクリスマスツリーは、なんと本物のもみの木
たいこばしくんもクリスマスを楽しんでいます
ツリーに飾られたオーナメントは子どもたちの手作り
先生たちがはじめに「星に願いを」を歌とトーンチャイムという楽器で演奏しました
サンタさんからお手紙が!「泣き虫神様にうれし泣きをしてもらうため、みんなで楽しく歌や合奏やダンスをして喜ばせよう!」
「うさぎ野原のクリスマス」を歌った年中さん。歌の途中にはかわいい振り付け
年少さんも振り付きで「こぶたぬきつねこ」を歌いました
年長さんは「We Wish You a Merry Christmas」を英語の歌詞で
「アイアイ」をタンバリンで演奏した年少さん
年中さんはカスタネット、トライアングル、タンバリンで「小さな世界」を合奏
年長さんは「牧人ひつじを」をハンドベルで演奏。素敵な響きでした
年少さんは「赤鼻のトナカイ」で可愛くダンス
「はずかしがりやのサンタクロース」で踊った年中さん
年長さんは「ディズニーメドレー」で楽しくダンス。最後のポーズもバッチリ決まって気分はお姫様と王子様
ダンスタイムの最後は年中さんと年長さんが一緒に「ジングルベル」で踊りました
あれ?鈴の音が聞こえてきたよ?
サンタさんが幼稚園にやってきた!
サンタさんからプレゼント!
あれ?サンタさんが2人!?
お母さんたちからは歌のプレゼント
すっかり聴き入っていました