幼稚園生活
2月13日(水)、幼稚園では職業体験を行いました。これまでメガネ屋さん、雑誌編集者、カメラマン…いろんな職業を体験してきましたが、今年はイタリアンレストランのシェフになりきり、カルツォーネを作りました。講師となるシェフはイタリアの方ということで、少しイタリア語を覚えてきた子どもたち。まず「ボンジョルノ~!」とご挨拶しました。“カルツォーネ”とはナポリの言葉で「包む」という意味だそうです。作り方のお手本を見せてもらったあと、さっそく挑戦。初めて生地を触った子も多く、「やわらか~い!もちもちしてる~!」と大興奮。生地を伸ばして、具を包んで…できあがったものはおうちに持って帰って焼いて食べることになりました。しかし、焼く前からすでにおいしそうなカルツォーネを見ていたら少しお腹が空いてきてしまい…どこからともなく「早く焼いて食べたいなぁ」という声が。すると、シェフがお店で焼いてきてくれたカルツォーネを見せてくれて「焼くとこうなりますよ。お味見しませんか?」と試食させてもらえることに!「グラッツェ!!おいし~い!」とたちまち笑顔の子どもたち。美味しく楽しい職業体験でした。
前の日から準備してくださったカルツォーネの生地
まずはシェフがお手本を
作り方の手順を見る子どもたちの目は真剣
やわらかい生地を丁寧に伸ばします
うまくできてるかな?おともだちと確認。
大好きなチーズとベーコン、たくさんのせちゃう!
具を載せたら包みます
包むのはちょっと難しいのでお手伝いしてもらいました
上手にできたら“Bravo!”とたくさん褒めてもらいました
大事に大事にタッパーに入れます
試食したカルツォーネを手に満面の笑み
おうちで焼いて食べるのも楽しみ♪