幼稚園生活
12月7日(木)、焼き芋デーを行いました。子どもたちが掘ってきたさつまいもをアルミホイルで包み、園庭で焼き芋にしました。園庭に集められたたくさんの落ち葉の山に、順番にさつまいもを置きました。「葉っぱのおふとんをかけてあげようね」さつまいもに落ち葉を乗せて、さらに大きくなった落ち葉の山に火がつくと子どもたちからワ~っと歓声があがりました。「落ち葉の色が変わってきたね」「顔があったかい」「あんなところまで煙があがったよ」と、焚き火を囲んで焼き上がりを待ちます。約30分かけて焼きあがったホクホクのおいもを食べた子どもたちは「お砂糖つけてないのにあまいよ!」「すごく黄色いね」「あったか~い」と笑顔を見せていました。
「見て!まんまるのおいも!」
「おいもはやさしく置いてあげてね」
落ち葉の山がさつまいもでいっぱい
前田園長が落ち葉に火をつけます
火がついて「やったー!」
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」
焼きたてのおいもをみんなで分けます
みんなで食べるとおいしいね!
「見て!黄色いよ」
「あま~い!」