幼稚園生活
幼稚園では1月25日、中世・ルネサンス時代の古楽器や世界の民族楽器を使って活動する「ロバの音楽座」を招いた音楽鑑賞会が開かれました。普段見慣れない楽器を演奏しながら団員が登場すると、子どもたちの目はキラキラ。繊細で柔らかな音色と優しい歌声で会場はとても穏やかな雰囲気になりました。
新聞紙を使って音を出したり、パントマイムやダンス、人形やお手玉なども使ってさまざまな形で音楽を楽しんだ後は、団員から「大きくなったら何になりたいですか?」という質問が。「バイオリニストになりたい!」「水泳選手になりたい!」「ジュウオウジャーになりたい!」指名された園児がみんなの前で伝え、願い事が叶う歌に乗ってジャンプすると、みんなが手拍子と掛け声で盛り上げてエールを送りました。
珍しい楽器に見入る園児たち
古楽器で優しい音色を奏でるロバの音楽座
古楽器で優しい音色を奏でるロバの音楽座
新聞紙で音を出しました
新聞紙の音色に笑顔いっぱい
人形やお手玉も出てきました
何のパントマイムか分かるかな?
将来の夢をナイショで伝えています
願い事が叶う歌に乗ってジャンプ!
お友達が手拍子してくれました