幼稚園生活
5月21日(土)、快晴の中、「第23回 春の運動会」が行われました。障害物競走や魚釣り、かけっこなどの種目に参加した園児のみんなは元気いっぱい。学年ごとの種目の後は親子種目が行われ、おとうさんおかあさんと一緒に協力して競技に挑んだ子どもたちはとっても嬉しそうな表情を見せていました。初等学校の校長も参戦した「玉入れ」では、勝利をめざして玉を投げる!投げる!接戦の末、引き分けとなりました。保護者種目の「綱引き」では、今度は応援に一生懸命な子どもたち。「がんばれー!!」と声援を送り、白熱した戦いを後押ししました。運動会の最後は『アブラハムと7人の子』の曲に合わせて全員でダンス♪園児だけでなく、来場者みんなが参加した運動会は大盛り上がりとなりました。
まずは「たけのこ体操」で、体をほぐします。
年少組「はじめの一歩」。ゴールの先生目指して、ヨーイドン!
年中組「お魚つれたかな?」。
年長組「バルーン体操」。音楽に合わせて、大きなバルーン使っていろんな形を表現しました。
年中組親子種目「力を合わせてタグ奪い!」
協力して、腰のタグを奪います!
年少組親子種目「出発!ガタゴト電車」
園児のみんなとっても嬉しそう。
保護者種目「綱引き」は白熱した戦いに
園児からも「がんばれー」と熱い声援!
「玉入れ」では、初等学校の加藤校長や学園常務理事も一緒に参加。
最後は保護者の方も一緒に「アブラハムと7人の子」で楽しくダンス。