幼稚園生活
見慣れない楽器を好奇心いっぱいの目で見つめる園児たち!
1月27日、「ロバの音楽座」を招いて音楽鑑賞会が行われました。
「ロバの音楽座」は、古楽器や民族楽器による演奏や遊びを楽しんでもらう楽団で、現在NHK Eテレ「いないいないばあっ!」の人形劇コーナーの音楽も担当しています。面白い形をした楽器から流れるメロディーは本当にやわらかくて優しい音色。木の温もりに包まれたホールは、とても穏やかな空気が流れていました。
「音楽を聴くというのは、自分の中で冒険するということなんだよ」という楽団員の方の素敵な言葉に後押しされて、音楽や歌に乗って踊ったり、みんなの前で夢を発表したり、園児たちはどんな冒険をしたのかな?
優しい音色を奏でるロバの音楽座
見慣れない楽器に釘づけ。。。
傘の柄のような楽器はクルムホルン
厚紙とビニールの手作り楽器も
夢がかなう首飾りをつけてジャンプ
笑顔がいっぱいありました!