幼稚園生活

2学期がはじまって間もない17日(金)、こどもの国へ遠足にいってきました。前日夜半まで強い雨が降っていましたが、幼稚園行事のいつものパターンで翌朝はよく晴れて素晴らしい遠足日和。4台のバスを連ねて出発です。年少さんがお母様と一緒ですのでバスを2台使います。この夏の猛暑の名残でとても暑い日になりました。
幼稚園の遠足は、目的地に着いてからが本当の遠足です。広い敷地をゆったり歩きます。今年は活動範囲が学年によって大きく異なることがなかったので、時々すれ違ったり横目で見たり、そしてお弁当はみんな一緒でした。
年少さんはジャブジャブ池の水遊び、年中・年長さんは今回初めてのローラー滑り台が人気第1位でしょうか。SLは全員大喜び、一巡では物足りなかったかもしれません。動物とのふれあい広場は、口蹄疫の影響により遠くで見るだけになり、今回は行きませんでした。たくさん汗をかき、お水がたくさん売れました。
行事がぎっしり並ぶ2学期、幸先の良いスタートです。写真はSLとお弁当を食べる広場へ移動の途中のヒトコマです。