TOPICS

  • 2024.03.04

    先生たちの勉強会 —数学科・国語科授業研究会—

 2月17日(土)、数学(算数)科・国語科の公開授業研究会を行いました。初等学校では、公開授業を基に指導法や指導内容について意見交換、情報交換を行うことを目的とした授業研究会を定期的に開催しています。私立、公立を問わずさまざまな小学校の先生、教育関係者の方々が150名参加されました。今回は、4年白樺組と5年楓組が数学の授業を、2年桧組と3年桂組が国語の授業を行い、参加された先生方にご覧いただきました。
 授業後は、数学科講師に市川 啓先生(宮城教育大学)、司会に稲垣 悦子先生(東京学芸大学附属世田谷小学校)、国語科講師に清水 良先生(東京学芸大学附属世田谷小学校)、藤平 剛士先生(相模女子大学小学部)をそれぞれお迎えし、研究協議会を行いました。公開授業を振り返り、見学された先生方から感想、質問、意見などが授業者へ寄せられ、活発な意見交換が行われました。その後、講師の先生方より講評をいただき、大変有意義な研究会となりました。

数学科授業研究会 公開授業

授業Ⅰ 工藤先生による4年白樺組「変わり方調べ」の授業

授業Ⅱ 菊地先生による5年楓組「割合」の授業

国語科授業研究会 公開授業

授業Ⅰ 木村先生による2年桧組「きみたちはどう深めるか」(スーホの白い馬)の授業

授業Ⅱ 長田先生による3年桂組「登場人物について考えたことをつたえ合おう」(モチモチの木)の授業

公開授業後の研究協議会

 成城学園初等学校では、こうした研究会を通して、より良い教育を常に研究し、日々の授業に役立てています。100年以上前の学園創立時に掲げられた「教育四綱領」の一つ「科学的研究を基とする教育」。これが今も継承され、子どもたちへの指導に活かされています。

数学(算数)科授業研究会

授業Ⅰ   4年生「変わり方調べ」、クラス:白樺組、授業者:工藤 尋大(成城学園初等学校教諭)
授業Ⅱ   5年生「割合」、クラス:楓組、授業者:菊地 良幸(成城学園初等学校教諭)
研究協議会 講師:市川 啓先生(宮城教育大学)、
      司会:稲垣 悦子先生(東京学芸大学附属世田谷小学校)

国語科授業研究会

授業Ⅰ   2年生「きみたちはどう深めるか」(スーホの白い馬)、クラス:桧組、
      授業者:木村 大望(成城学園初等学校教諭)
授業Ⅱ   3年生「登場人物について考えたことをつたえ合おう」(モチモチの木)、クラス:桂組、
      授業者:長田 柊香(成城学園初等学校教諭)
研究協議会 講師:清水 良先生(東京学芸大学附属世田谷小学校)、藤平 剛士先生(相模女子大学小学部)

TOPICS一覧

page top