幼稚園生活
幼稚園では、年長組の1学期に宿泊保育を実施しています。1泊2日、日常の保育では経験できない共同生活を行うことで、共に過ごす友達や教師たちとこれまで以上の信頼関係を築くこと、新しい生活体験をすることで楽しさや喜びを分かち合うこと、そして何よりもご家族から離れて宿泊することへの不安感や緊張感を乗り越えることで子どもたちが自信をつけることを目的として行っており、今年も成城学園の施設である伊勢原宿舎にて6月27日(金)から28日(土)にかけて実施しました。
当日は大変な暑さで、1日目は館内にてゲームをしたり室内で遊んで楽しく過ごしました。食事も、食堂でみんなでいただきます。そして夜はみんなが楽しみにしていた花火大会!手持ち花火を数本楽しんだ後は、教師達が噴き出し花火やナイヤガラに次々と点火し、子どもたちからは「ブラボー!」と大歓声があがりました。その後は、みんなでお風呂に入り、お布団を敷いて一緒に眠り…初体験にドキドキワクワクな1日でした。翌朝目覚めて、友達と嬉しそうに笑顔でおしゃべりする姿は、お泊まりできた!という自信に溢れていました。2日目は、お外でシャボン玉遊びも楽しみました!室内でも、みんなの大好きな「中ぶつけ」を教師達としたりして、大盛り上がり。こうして、伊勢原での2日間が終わりました。同じ学年のみんなといくつもの初めてを体験する特別な2日間。宿泊保育を通して一人一人が感じた不安を乗り越えたことで、大きな自信につながるかけがえのない経験になっていることを願っています。