幼稚園生活

最近の出来事

 五月晴れの初夏のような陽気の中、5月11日(土)に、初等学校グラウンドにて春の運動会を開催しました。
 園長先生からの「運動会を楽しんでくださいね!」という開会の言葉に元気よく返事をする子どもたち!みんなで「たけのこ体操」で身体をほぐしてから、1つ目の種目、年長組の「前を向いて走ろう!」がスタートです。大玉を転がした後、カラーコーンの間をくぐり、折り返したら再び大玉をバトン代わりに次のお友達にタッチ!子どもたちの真剣に取り組む姿に応援も盛り上がりました。次の種目は年中組の「おむすびころりん」。カラーコーンをジグザグに走り、自分で作ったおむすびをネズミさんに食べさせてあげたら、まっすぐ走って戻ります。食べさせてあげる姿は可愛らしく、走る姿は足取りがしっかりしてきたなと実感しました。その次は、年少組の「はじめの一歩」。スタートラインで教師に名前を呼ばれたら「はい!」と元気よく返事をし、ゴールで待つ教師の元へ一直線に可愛らしく走っていきました。入園してからまだひと月余りの年少組さんも、成城っ子の仲間入りをし、頑張りました!
 また、今年は、未就園児種目「みんなでヨーイドン」とご家族のみなさんの参加種目「みんなでパックンチョ」も復活することができて、賑やかな運動会となり、盛り上がりました!ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
 その他、年長組の「バルーン体操」、3学年の親子種目、そして、年中長組混合で紅白に分かれた「玉入れ」、全員で踊る「アブラハムと7人の子」と、全12種目を実施できました。
 約5年ぶりに一般公開の形での実施となり、多くの保護者の方やご来場くださった方々に見守られ、終始笑顔が溢れる楽しい運動会になりました。

最近の出来事一覧

page top