幼稚園生活
11月26日(月)、焼き芋デーを行いました。11月16日に子どもたちが掘ってきたさつま芋をアルミホイルに包み、園庭で焼き芋にしました。子どもたちは一人ひとりさつま芋を受け取って、園庭の真ん中に集められた落ち葉の山に順番に置いていきます。西谷園長が「おいしい焼き芋ができますように!」と掛け声をかけて、全員のお芋が入った大きな落ち葉の山に着火しました。落ち葉に火が着くと子どもたちから拍手が起こりました。「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」と声をかけながら見守ること30分。黄色くてホクホクのお芋が焼きあがりました。「いいにおい!」「甘くておいしい!」おいしく焼きあがったお芋に子どもたちも嬉しそう。みんなで美味しくいただきました。
アルミホイルに包んだお芋を受け取って…
落ち葉の山にそっと置きます
お芋が埋まるようにやさしく落ち葉をかぶせます
お芋が埋まった落ち葉の山に西谷園長が着火!
大きな炎に「ワーッ!」と歓声があがります
「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」
一つひとつ丁寧に取り出します
「もう焼けたかな?」
美味しそうに焼けました
焼きたてのお芋に「いいにおい!」