幼稚園生活

最近の出来事

 1月21日(火)、毎年恒例の「餅つき」を行いました。
 臼に入れたホカホカに蒸されたもち米を、お父さんに支えられながら一人ひとり順番に杵でつきました。自分達がつく度に、段々もち米からお餅に変わっていく様子に、園児達は大興奮。みんなで「よいしょ!よいしょ!」の大合唱になりました。つきたてのお餅は、お母さん達が海苔、きなこ、あんこ、からみの4種類に調理してくれました。園児、保護者、教職員のみんなで作ったお餅の味は格別で、みんな美味しそうに食べていました。
 また、当日は成城大学に留学中の外国人学生も参加し、園児達が英語で挨拶をして歓迎の歌でお迎え。ゲームやボールで一緒に遊ぶ子ども達の表情は、本当に楽しそうでした!

  • 力いっぱい餅つき
    力いっぱい餅つき

  • お餅ができる様子も学びました
    お餅ができる様子も学びました

  • 成城大学の留学生と楽しくゲーム♪
    成城大学の留学生と楽しくゲーム♪

  • みんなで作ったお餅の味は格別!
    みんなで作ったお餅の味は格別!

最近の出来事一覧

page top