幼稚園生活
幼稚園では、さまざまな楽器の音色に触れる音楽会を開催しています。今年は11月28日(木)、「ふれあいコンサート」と銘打って開催され、音楽を聴く・雰囲気を味わう・触れる・楽しむ機会となりました。
今回演奏を聴いたのは、クラリネット、フルート、ピアノ、なかなか間近で見る機会のないファゴットの4種類の楽器。子どもたちは、「クラリネットをこわしちゃった」や「さんぽ」など耳慣れた曲が始まると、自然と演奏に合わせて歌を歌っていました。
また、今回はわくわくする演出がたくさんありました。「クロツグミ」という曲の演奏の前には、クロツグミの写真を見てイメージを膨らませたり、グランドピアノの下にもぐって音の響きを感じるという特別な聴き方をしたり、「段々小さく」という曲では、曲が演奏されていくうちに、クラリネットのパーツがどんどん外されて小さくなっていく(5分割出来るのをご存知ですか?)のを見てびっくりしたり…。子どもたちは楽しみながら音楽に触れていました。
クロツグミはどんな気持ちで鳴いているか、想像しながらこれから演奏される曲を聴いてみよう!
ピアノの下に入って音を聞くなんて初めて!
わぁっ!クラリネットがバラバラになっちゃった!
美しい音とかわいらしい歌声がホールに響きました