幼稚園生活

コラム「たいこばしくん通信」

 春を知らせてくれた桜も散り、園庭の木々は若葉が生き生きと伸び気持ちの良い木陰を作ってくれています。成城学園前の駅から幼稚園まで歩いてみると、モッコウバラやハナミズキが咲き誇り、街を彩ってくれています。新しい年度が始まり、新しいクラス、お友達との出会いに心躍らせたり、少しの不安も感じている子どもたちもいます。今年度も、教師の目線から、子どもたちとの日々で感じたことを綴っていきたいと思います。「たいこばしくん通信」をよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園入口(銀の門)に咲くモッコウバラ
    幼稚園入口(銀の門)に咲くモッコウバラ

  • 園庭 下の庭から
    園庭 下の庭から

 進級してすぐの年中組での出来事です。「僕がやる!」「取らないで!」大きな声がした方を見てみると、1つの汽車のおもちゃを2人の子が引っ張り合っています。さらに、「やめてよ!」と言った時に私の目線に気が付き、引っ張り合う手が緩まりました。「どうしたの?」と聞くと、「僕が片付けてあげるのに」「違うよ、僕がやるの」と2人共怒った表情をしています。「そっか。2人共片付けてくれようとしてるんだ」と努めて明るく声をかけると、少し2人の表情がほぐれたのを感じます。ですが、すぐに「だって、僕が遊んでたの!」と語気を強めて主張します。「でも僕が片付けたいんだもん」と相手の子も負けていません。「〇〇君が遊んでて、片付けようと思ったんだ。●●君はお手伝いしてくれようとしたの?」と聞くと、●●君は「お手伝いじゃない!片付けようとしたのに、〇〇君がだめって言ったの!」そう言われると、〇〇君も「違う!」とヒートアップしていきそうだったので、「〇〇君も、●●君も片付けようとしてくれてるんだ。嬉しいなあ。とっても良いことをしてくれようとしてるのに、ケンカになっちゃうの、なんか残念だなあ」と言ってみると、2人共黙ってしまいました。見ると、(なんだか納得は出来ないけれど先生がこう言ってるしなあ…)という何とも言えない表情をしています。「〇〇君は自分で遊んでいたから自分で片付けようと思ったんだ。●●君は、おもちゃが出てたから●●君が片付けてあげようと思ったんだ」2人が頷きます。「それ、2人共、相手にお話ししたの?片付けてあげようか?とか」〇〇君「言ってない」「そうか。〇〇君も、自分で片付けるからいいよ、とか」〇〇君は首を振ります。「そっか。2人共、自分がこうしたい、とか、こうしないで欲しい、とか、もしかして自分のことばっかりだったんじゃない?」2人「…」「片付けてあげるよ、とか、自分で出来るよ、とかお話ししたらケンカにならなかったんじゃないかな?」●●君「片付けても良い?とか?」「うん、そうやって聞いてみても良かったよね」〇〇君も頷きます。「2人共、片付けるって思ってくれたのはすごく良いことだったよ。でも、今度からはお友達はどう思ってるかな、ってちょっと考えてみたり、聞いてみたりしてみると良いかもね。お話しするとそれが分かるでしょ?」2人共「うん。」「じゃあ、やってみる?」と聞くと、早速●●君が「片付けても良い?」それに応えて、〇〇君が「いいよ。」と譲ってくれました。「●●君、良かったね。本当は〇〇君自分でやりたかったけど、いいよって言ってくれたね。今度の時は●●君もいいよって言ってあげられるといいね!」と言うと、●●君も頷いて汽車をしまってくれました。それから、「〇〇君、●●君がお片付け手伝ってくれたね。すごく綺麗になったね!」と言うと〇〇君も頷きました。その表情からは、もう不満な様子はなく、それは自分でもそうだと納得したからではないかと予想できます。

 このようなエピソードは日々あちこちで起きています。もしかすると、形は違えどご家庭でもあるのではないでしょうか。私達が大切にしているのは、子どもの話を聞いて、その言葉を繰り返して「そう思ったんだ」「それは偉かったじゃない!」とまずはその気持ちを認めてあげること。そうすることで、子どもの高ぶった気持ちも落ち着いて、その後の話に耳を傾けられるようになっていきます。これは大人でも身に置き換えてみると同じで、気持ちに余裕がないとどうしても耳に入らないということは経験があると思います。そうして聞ける状態を作ってから、言い合わせるのか、仲裁に入るのか、様子を見るのか、そのタイミングは一瞬一瞬の判断が必要です。仲直りの仕方も、ごめんねでサラリと終わるのか、じっくり話すのか、クラス全体に意識をもって欲しい内容の時には、クラスで取り上げて話し合うこともあります。
 子どもたちは、色々な経験をしている真っ最中で、間違えたり、分かっていてもついやってしまったり、それをお互い許し許されを繰り返しながら生活をしていて、それが集団として過ごしていくことだということを経験しているところです。

  • 始業式での♪たけのこ体操♪
    始業式での♪たけのこ体操♪

  • 遊びの様子 新しいおもちゃにワクワク!
    遊びの様子 新しいおもちゃにワクワク!

 4月、年中長組にとっては、待ちに待った年少組の入園で、「小さい組さんのお手伝いに行ってきます!」と自分の支度もままならないまま(?)年少組のお世話に燃えている子もいます。入園したばかりの年少組にとってもお兄さん・お姉さんの存在は大きく、それを支えに登園している子もいるくらいです。

 120人が揃った成城幼稚園。この可愛い子どもたちと、どんな1年になるのか、ワクワクしています。
今年度もよろしくお願いいたします。

  • 年中長組でのこいのぼり製作
    年中長組でのこいのぼり製作

  • 木登りも!さすが成城っ子!
    木登りも!さすが成城っ子!

コラム「たいこばしくん通信」一覧

page top