幼稚園生活

最近の出来事

 4月下旬になると、年中組と年長組が製作した大きな鯉のぼりが、空を泳ぎます。今年は、年長組が大きさの違う3つの丸を作って重ねた鱗を、年中組はその間に、折り紙を折って三角に切った鱗を貼りました。また、年少組は、一人ひとつ小さな自分の鯉のぼりを作りました。スポンジや芯材をリサイクルして作ったスタンプをペタペタと貼った自分だけの鯉のぼり、愛着もひとしおです。
 お節句当日はホールの壁に大きな鯉のぼりを貼り、鯉が見守る中お節句の会を行いました。歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、みんな大盛り上がりです。年長組と年中組が音楽に合わせてスキップをすると、それを見ていた年少組も思わずやってみたくなり、クラスみんなでスキップに挑戦しました。すると年長組は「上手!」「かわいい!」とうれしい言葉をかけてくれます。
 みんなで楽しく過ごした後は、お土産に柏餅を持ち帰りました。2つ入りの柏餅。おうちの人に「おすそわけ」できたかな。

  • お節句1

  • お節句2

最近の出来事一覧

page top