ニュース・イベント

Scroll

  • SEIJO シネマデー開催のお知らせ【予約制】

    2025.09.24

2025年、成城学園は現在の地・成城に移転して100周年を迎えました。
移転100周年を記念して、映画とゆかりの深い成城学園ならではの映画観賞会を開催いたします。
成城学園を卒業し、現在映画監督としてご活躍されている萩原健太郎さんの監督作品『ブルーピリオド』の上映会と萩原監督のトークショーを開催します。さらに、昨年ご好評いただきました、日本映画研究家としてもご活躍されている元成城学園職員の高田雅彦さんによる映画講座を今年もご用意しました。
秋の日のひととき、成城学園にて特別な映画の世界をお楽しみください。 

期日:2025年11月15日(土)10:00開場 事前予約制・無料
会場:成城大学図書館内 AVホール

プログラム:

① 10:30-12:10

映画講座『成城の街は、まるで映画のオープンセット 商店街篇 —新発見した〝成城ロケ映画〟を中心に—』

講師:高田 雅彦 氏(日本映画研究家・元成城学園職員)


② 13:30-15:25

『ブルーピリオド』上映(115分)

監督:萩原 健太郎 氏(1999年成城学園高等学校卒業)


 上映後

萩原 健太郎 監督 × 佐藤 卓 氏(元中学校高等学校教諭)トークショー


予約について(定員各回90名)

・プログラムごとにお申し込みください。

・1回のお申込みで最大2名様までお申し込みいただけます。2名様以上のお申込みの場合は、分けてお申し込みください。

・小学生は保護者の方が同伴してください。未就学児の入場はご遠慮ください。

・会場内に段差がございます。移動に不安のある方は事前にご相談ください。


予約受付:Web予約のみ

・2025年10月1日(水)11:00より受付開始

・当サイトからのみ予約可能です。電話等ではお受けできません。

■映画講座「成城の街は、まるで映画のオープンセット 商店街篇 ー新発見した〝成城ロケ映画〟を中心にー」概要

本講座は、昨年行った「成城の街は、まるで映画のオープンセット」の続編となります。東宝の他、近辺に新東宝、大映、日活などが撮影所を構えたことで、多くの映画人が居住し、様々な映画のロケ地となった成城。今回は、昨年ご紹介できなかった作品や新たに発見した戦前の〝成城ロケ映画〟、加えて往年の名女優や大監督たちが暮らした住居跡も明らかにします。ここでしか見られない「映画のまち=成城」の貴重画像も、是非お楽しみください。

—高田 雅彦 氏 プロフィール
たかだ まさひこ/日本映画研究家。学校法人成城学園の元職員で、成城の街と日本映画に関する著作を多数執筆。『成城映画散歩』(白桃書房)、『三船敏郎、この10本』(同)、『山の手「成城」の社会史』(共著/青弓社)、『「七人の侍」ロケ地の謎を探る』(アルファベータブックス)の他、近著に『今だから!植木等』(同)。WEB連載には「成城シネマトリビア」、「東宝映画スタア☆パレード」(https://www.conex-eco.co.jp)などがある。


■『ブルーピリオド』 STORY

生きている実感が持てなかった。あの青い絵を描くまでは—
これはからっぽだった俺が、初めて挑む物語。
ソツなく器用に生きてきた高校生・矢口八虎は、美術の授業の課題「私の好きな風景」に困っていた。
悩んだ末に、一番好きな「明け方の青い渋谷」を描いてみた。その時に絵を通じて初めて本当の自分をさらけ出せたと感じ、
美術に興味を持ちはじめ、のめりこんでいく。そして、ついに国内最難関の美術大学への受験を決意するのだが…。
立ちはだかる才能あふれるライバル達。正解のない「アート」という大きな壁。
経験も才能も持ってない自分はどう戦う!? 八虎は【自分だけの色】で描くことができるのか。
出典:https://wwws.warnerbros.co.jp/blueperiod-moviejp/about.html


—萩原 健太郎 氏 プロフィール
はぎわらけんたろう/映画監督。1998年成城学園高等学校卒業。
ロサンゼルスの美術大学Art Center College of Designで映画を専攻し、帰国後コマーシャルフィルムの監督としてキャリアをスタート。
2013年長編映画脚本「Spectacled Tiger」がサンダンス映画祭でサンダンス・インスティテュート/NHK賞を受賞。
主な監督作品:『東京喰種 トーキョーグール』『サヨナラまでの30分』『ブルーピリオド』『傲慢と善良』
2025年12月5日 映画『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』が公開予定。


—佐藤 卓 氏 プロフィール
さとう たかし/元成城学園中学校高等学校教諭。
保健体育科教諭として37年間成城学園に勤務し、2023年3月に定年退職。
萩原監督が在学中に所属していた男子グランドホッケー部の元顧問でもあり、萩原監督の卒業後も交流が続いている。


【ご来場に際してのお願い】

  • 次の方は、来館をお控えください。

    平熱と比べて高い発熱がある

    咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪のような症状がある
  • 荷物はお預かりできません。大型荷物のお持ち込みはご遠慮ください。
  • 駐車場はございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
  • 各プログラムごと入れ替え制・自由席です。席取り、隣の席に荷物を置くなどの行為はお控えください。
  • AVホール含め、図書館内は飲食禁止です。
  • AVホール含め、図書館内は撮影禁止です。
  • 図書館内の見学や書籍の閲覧はできません。
  • 上映中、講演中はスマートフォン・携帯電話など音の出る電子機器の電源はお切りください。
  • 学園内では授業を行っている学校もあります。所定の場所以外の入場はご遠慮ください。

 このイベントは、「成城学園砧移転100周年事業 -これからもまちとともに-」の一環として、地域住民の皆さまにお楽しみいただけるよう企画したものです。

お問い合わせ

成城学園企画広報部企画広報課