Copyright © Seijo Gakuen All Rights Reserved.
Scroll
2024.09.28
9月20日(金)、成城学園の初等学校と中学校の卒業生で、パリオリンピック女子レスリング68㎏級に出場し銅メダルを獲得された尾﨑野乃香さんが来校されました。
初等学校では、講堂に児童が集まり祝福の大きな拍手で尾﨑さんを迎えました。尾﨑さんは「オリンピック前にも成城学園に来て皆さんにパワーをもらい、頑張ろうという気持ちでオリンピックに挑むことができました。応援ありがとうございました」と話し、「努力し続けるのは大変ですが、目標に向かって頑張ることは素晴らしいと思います。失敗は恐ろしいことではなく、成長の過程だと思って、皆さんも好きなことに挑戦し続けてください」と児童にメッセージを送ってくれました。
初等学校からは、尾﨑さんの卒業した柚組の児童が代表して花束を贈呈しました。初等学校時代に出演した劇の会で、「オリンピックに出る!」というセリフで夢を語っていた尾﨑さん。児童は「本当に夢を叶えていて、すごく感動しました。オリンピックで、一度負けても切り替えて銅メダルを獲る姿に勇気をもらいました」と思いを伝えました。
最後は尾﨑さんも初等学校の頃からよく知っている歌『地球讃歌』を児童全員で合唱。尾﨑さんも一緒に歌ってくれました。
大きな拍手で尾﨑さんをお迎え
「メダルを持って帰ることができて嬉しい」と話す尾﨑さん
初等学校での生活を「何事にも挑戦して、失敗してもまた立ち上がって挑戦する毎日だった」と振り返り、児童へエールを贈りました
尾﨑さんより、2024年パリオリンピックを記念したお皿をプレゼントしていただきました
初等学校を代表して柚組の児童から花束贈呈
「地球讃歌」の合唱をプレゼント
講演後も尾﨑さんとお話ししたい児童が列をつくっていました
「尾﨑さん!」 次々に児童が集まり大人気の様子
中学校高等学校では、飛翔祭(中高体育祭)に向けて準備を進めている生徒たちの元へ尾﨑さんがサプライズで登場。生徒たちからは大きな歓声があがりました。その後は、校内を回りながら、生徒や教職員と交流し、あちこちで祝福の言葉と拍手が贈られました。獲得したメダルを間近で見せてもらい、大興奮の様子もたくさん見られました。中学3年生の教室では「皆さんもそれぞれ何か目標を持っていることと思います。目標に向かってお互い頑張りましょう!」と声をかけた尾﨑さん。「もうすぐ飛翔祭なので、勝負に勝つ秘訣を教えてください」と生徒から声が上がると、「自信を持って戦ってください!」とエールを贈りました。
飛翔祭の準備をしている生徒たちにサプライズ登場!
体育館で記念撮影
メダルを間近で見せてもらい、大興奮
「テレビで試合を見て応援してました!」 短い時間でしたが、生徒たちと交流の時間を過ごしました
中村校長と記念撮影
校内のいたるところに、尾﨑さんを祝福するメッセージが
この日は成城学園宮島和美理事長、戸部順一学園長も、尾﨑さんと懇談されました。オリンピック期間中の様子やパリでの生活についてお話を聞き、尾﨑さんの功績を称えました。
理事長、学園長とも懇談
尾﨑さんと戸部学園長(左)、宮島理事長(右)
パリオリンピック大会女子レスリング68キロ級に出場し、見事銅メダルを獲得された尾﨑さん。その姿はたくさんの人に大きな感動と勇気を与えてくれました。銅メダル獲得おめでとうございます。すでに4年後を見据えて努力を続けていらっしゃる尾﨑さんのご活躍を、これからも応援しています。ご訪問ありがとうございました。