Copyright © Seijo Gakuen All Rights Reserved.
Scroll
2024.06.15
成城学園は、現在の地・成城に移転して2025年で100周年を迎えます。
移転100周年を記念し、「成城学園砧移転100周年特設サイト」を開設しました。
成城学園の施設を活用した様々な記念行事を行う「成城学園砧移転100周年事業 -これからもまちとともに-」もスタートいたします。
特設サイトは、成城学園とまちに関するトリビアを楽しみながらご覧いただけるよう作成しました。移転100周年関連ニュースもこちらのサイトで発信していきます。
1917年に東京市牛込区(現在の東京都新宿区)で創設された成城学園の前身である「成城小学校」は、1924(大正13)年、当時「東京府下北多摩郡砧村」と呼ばれた現“成城”の土地を購入・分譲し、まちづくりが進められ、翌1925年に成城学園を移転、校舎が完成いたしました。まちの発展とともに“成城”という名が浸透し、1936年には「砧村」から「成城町」へと地名が変更されました。以来、成城学園を中心に、緑豊かで整備された美しい住宅街や、イチョウの並木道は、“成城”を象徴する風景として親しまれています。
本事業は、成城学園とともに歴史を重ね、見守り続けていただいている地域住民の方々への感謝の気持ちを込めて実施いたします。学園とまちが育んできた文化・歴史に触れていただく機会となれば幸いです。
成城学園とまちに関するトリビアを楽しみながらご覧いただけます。
移転100周年関連事業についてのニュースも発信していきます。