Copyright © Seijo Gakuen All Rights Reserved.
Scroll
2022.11.21
11月2日・3日、幼稚園(2日のみ)・初等学校・中学校高等学校・大学それぞれの学校で文化祭を開催しました。コロナ禍以前のように学園をあげてのお祭りをすることは叶いませんでしたが、入場制限を設けつつ同じ日程ですべての学校が開催することができました。
幼稚園では子どもたちの作品展示、初等学校では劇の会の上演があり、保護者の皆様にも普段の学校生活の成果をお見せする機会となりました。中学校高等学校は縁日や作品展示のほか、恒例となりつつあるeスポーツ大会も盛況でした。大学は3年ぶりの完全対面での開催ということで学生たちの気合も十分。「青く、高く、熱く」というテーマのもと、ステージ、模擬店、展示と各団体が工夫を凝らして楽しんでいる様子でした。
年長組・年中組による共同製作
百花繚乱の紋切り(年長組)
思わず笑顔になる「紙粘土のペン立て」(年中組)
学園内で拾ったどんぐりやまつぼっくりで森を表現(年少組)
前日リハーサルも真剣な表情
オープニングはお神輿で。祭りだ!わっしょい!
太鼓部の演奏
大歓声の中、相撲大会
サイエンス部の実験は大人気
射的に挑戦。小さい子は前からどうぞ
コリドーにならぶ自画像を鑑賞中
まるで本物!な造形作品
名物のジェットコースター
リアル人生ゲーム。勝者はだれ?
青空DJで盛り上がる
ダンス部は圧巻のステージ
観客のボルテージは最高潮
模擬店も3年ぶりに復活
落語研究会による落語・お笑いの公演
ライブラリーサポーターによる講演会
中夜祭。チアリーダーのパフォーマンス
廃棄する保冷剤から芳香剤をつくるエコ体験イベントも