初等学校だより

初等学校だより

  • 前の記事
  • 2020.01.28

    【授業訪問】5年楓組 体育の授業 ~ドッジボールを科学する!~

  • 次の記事

 身体を動かすことが大好きな成城っ子たち。体育の授業も大好きです。ただ身体を動かすだけではなく、「頭を使いながら、身体を動かす授業をする」ということで、5年楓組の体育の授業におじゃましてきました!
 2月末のクラスデーで、リーグ戦(球技大会)を行う予定の5年生。この日の授業ではリーグ戦の種目のドッジボールを体育館で行いました。ウォーミングアップは「サバイバルドッジボール」。自分以外は全員敵、敵と味方を区切る境界線はなく自由にコートの中を動くことができる、ボールは複数個使うというのが大きなルールで、他にも成城オリジナルのルールがいくつか追加されることもあります。子どもたちにも大人気。アップテンポなBGMが掛かる中、4つのボールが360度どこから飛んでくるかわからない状況で、みんなコートの中を縦横無尽に動き回りました。
 楽しみながら身体を温めた後は、ドッジボール用のボールでキャッチボール。そして、この日のメインテーマでもある「頭を使う」部分に入っていきました。6つのグループに分かれ、どのようにパスを回したら、相手の内野にボールを当てやすいか作戦会議。自分たちの動きや、それに伴う相手の動きや心理を考えて、作戦を立てていきます。グループごとに考えをまとめたら、代表者が発表。「名前を呼んで、その子にパスを投げるように見せかけて、逆の子にパスをしたら相手を混乱させられる」「逃げることが得意じゃない人は端っこにいることが多いから、外野の人が端の人を狙いやすいように動きながらパスを回す」など、いろいろな意見が出てきました。
 最後は男子vs女子で実戦。考えた作戦を成功させることができる場面もあり、子どもたちはとてもすがすがしい表情をしていました。

(文責:企画広報部)

授業のポイント!

ドッジボールは、パスも攻撃の一つとして考え、パス回しで相手の内野の体勢をくずしてからボールを当てにいく作戦が有効です。今日はどのようなパス回しをしたら有効か、考えてもらいました。グループごとに考えた作戦を皆で共有し、ゲームの中で活かすことができて、よかったです。(授業者:酒井)

  • サバイバルドッジボールでウォーミングアップ
    サバイバルドッジボールでウォーミングアップ

  • キャッチボールでは、安全な捕球姿勢や、捕球してすぐ投げる技術習得を目指して練習します
    キャッチボールでは、安全な捕球姿勢や、捕球してすぐ投げる技術習得を目指して練習します

  • どうしたらパス回しで相手の体勢を崩せるか、話し合い
    どうしたらパス回しで相手の体勢を崩せるか、話し合い

  • 自分たちで考えた作戦を発表します
    自分たちで考えた作戦を発表します

  • いろんな作戦が出てきました
    いろんな作戦が出てきました

  • いざ実戦!作戦成功!?
    いざ実戦!作戦成功!?

初等学校だより一覧

page top