初等学校だより

初等学校だより

  • 前の記事
  • 2019.08.02

    【授業訪問】1年柚組 国語の授業 —どうぶつクイズを作って説明文を理解しよう!—

  • 次の記事

入学から3か月経ち、学校生活に慣れてきた1年生。授業の様子はどうかな?ということで、1年柚組の国語の授業におじゃましてきました。

この日の授業は、まずカタカナの書き取りから。先生が黒板に間違ったところのあるカタカナを書き、「どこが違うかな~?」と聞くと、すぐに「ハイっ!!ハイっ!!」と元気よく手が挙がりました。差されて前に出ると、どこが間違っているかを一生懸命説明。4分間のプリント書き取りタイムでは、静かに丁寧に取り組んでいました。
続いて、これまで習ってきた「くちばし」という説明文のまとめとしてどうぶつクイズ作りに取り組みました。説明文は、絵本などで親しんできた文体とは少し違います。「これは、なんの~でしょう。」「これは、~です。」という、問いと答えを繰り返す説明的文章の基本構成をより理解しやすくするために、自分たちで問題と答えの文章を書くことに挑戦しました。図鑑などを見て、自分が気に入った動物を決め、その動物の特徴を説明した文章と体の一部の絵を書いて問題を作成。お友だちと問題を出し合いました。「そんな動物がいるんだ!よく知ってるね!」「絵がとっても上手だね!」お互いに自然と褒め合う姿も見られ、お友だちを大切にする気持ちも伝わる授業でした。

(文責:企画広報部)

授業のポイント!

丁寧に字を書く姿勢が身に付いてきました。姿勢も集中力も素晴らしいです。
どうぶつクイズは、説明文「くちばし」を楽しく学習するためのゴールの活動でした。説明文における「問い」と「答え」の構造を理解するとともに、その楽しさを体験することが出来ました。初めて学ぶ説明文、今回学んだことを次の学習にも繋げていきたいです。(授業者・大槻)

  • 「ハイっ!!」とすぐに手がたくさん挙がりました
    「ハイっ!!」とすぐに手がたくさん挙がりました

  • どこが間違っているか、一生懸命説明
    どこが間違っているか、一生懸命説明

  • 良い姿勢で丁寧に書き取り
    良い姿勢で丁寧に書き取り

  • 鉛筆の持ち方はあってるかな?先生が細かくフォロー
    鉛筆の持ち方はあってるかな?先生が細かくフォロー

  • 「この字キレイだね~!」たくさん褒めてもらいました
    「この字キレイだね~!」たくさん褒めてもらいました

  • 動物の特徴の説明文と体の一部などの絵を描いたクイズ。裏面に答えが書いてあります
    動物の特徴の説明文と体の一部などの絵を描いたクイズ。裏面に答えが書いてあります

お友だちとクイズを出し合いっこ

  • 先生も思わず頭をひねる難問奇問が続出!?
    先生も思わず頭をひねる難問奇問が続出!?

  • みんなの前での発表も堂々と
    みんなの前での発表も堂々と

初等学校だより一覧

page top