初等学校だより

初等学校だより

  • 前の記事
  • 2018.08.04

    暑さを吹き飛ばして夏を満喫! — 4・5・6年 夏の学校 —

  • 次の記事

4~6年生が、夏の恒例行事「夏の学校」へ出掛けました。
6年生は長野県・乗鞍高原、5年生は静岡県・西伊豆、4年生は群馬県・みなかみ町で雄大な自然に親しみ、先生や仲間と一緒に生活して絆を深めました。

6年生:長野県・乗鞍高原 7月16日(月)~20日(金)
5年生:静岡県・西伊豆 7月16日(月)~20日(金)
4年生:群馬県・みなかみ町 7月16日(月)~19日(木)

6年生:長野県・乗鞍高原

<1日目>

6年生は避暑地として有名な乗鞍高原に来ています。…が、しかし、スタッフさん曰く、ここ十数年で一番暑い日が続いているそうです。
たしかにと~っても暑い!汗が滝のように吹き出てきます。そんな中、野外バーベキューをしました。
みんなで煙にいぶされながら、お肉をもりもり食べました。
食後は近くを流れる小川で水遊び。最初は冷たく感じた山の水も、すぐに気持ちよく感じられるようになりました。

  • 野外バーベキューでお肉を焼く、女の子

  • 野外バーベキューでお肉を焼く、男の子たち

  • 小川で水遊びをする女の子たち

夕食後、明日以降の登山やシャワークライミングを担当してくださるリトルピークスの小峰さんから、いろいろなお話を伺いました。
乗鞍の自然に触れながら、心と体を豊かに育んできたいと思います!

シャワークライミングを担当してくださるリトルピークスの小峰さんから、いろいろなお話を伺いました。

<2日目>

剣ヶ峰の頂上を目指して山登り!
最高の天気に恵まれ、周囲の山々の様子を存分に味わいながら歩いていきます。
やっぱり自分の足で歩いて見る景色は格別ですね。子どもたちの表情も達成感に充ちていました!

  • 剣ヶ峰の頂上を目指して山登りする女の子たち

  • 思わずピース!休憩中の女の子たち

  • 仲良しの男の子たち

袖組で剣が峰登頂成功

<3日目>

夏の学校3日目は、それぞれのクラスがローテーションで活動を行いました。
まずはシャワークライミング。雪解け水の流れる川の温度の冷たさに、しばし暑さを忘れてしまいました。最後は滝つぼに向けてダイブ!どの子も笑顔が弾けていました。
他にも翌日のキャンプに向けたフォークダンスの練習、牛留池の散策など、それぞれの時間を楽しみました。
さあ、明日はいよいよキャンプです!

<4日目>

夏の学校もいよいよクライマックス。全員で野外キャンプをしました。
今回は自分たちが寝泊まりするためのテントの設営から始めます。みんなで声を掛け合いながら、協力してテントを立てる姿はとても素敵でした。
テントの設営が済んだら夕飯のカレー作り。火の管理に苦労しながらも、どの班も美味しいカレーが出来上がりました。
山間に陽が落ちた後は、キャンプファイヤーの時間です。みんなで手をつないでフォークダンスを踊ったり、剣ヶ峰に向かって想いを叫んだり。最後は三人の担任の先生のメッセージに静かに耳を傾けながら、これまでの学校生活、そして残りの学校生活に想いを馳せました。

<5日目>

夜のテントは話題がつきません。どの班もいつもより遅めの就寝だったようです。しかし、今日は最終日。東京へ戻らなければいけません。眠い目をこすりながら、早朝からテントの片付けをしました。テントの片付けが済んだら、今度は宿舎に戻ってチェックアウトの準備に取り掛かります。「立つ鳥跡を濁さず」という言葉を頭に置きながら、来た時よりもきれいになるように努めました。
閉校式では3名の子どもたちが、全員を代表して感謝の言葉を述べました。そして全員で歌のお礼です。宿舎の方も、子どもたちの想いをしっかりと受け止めてくださいました。
おかげさまで大きなケガや病気もなく、全員で無事に東京へ戻ることができました。今回の夏の学校のためにご尽力くださったすべての方々に改めて御礼申し上げます。

5年生:静岡県・西伊豆

<1日目>

天候に恵まれた中、西伊豆に到着しました。
初日は、潮の満ち引きによってつくられる海に突然あらわれる海の道、堂ヶ島のトンボロを見学しました。また、トンボロを歩いて磯観察を行いました。磯観察では、海の生物を観察しました。

<2~4日目>

「シュノーケリングと自由遊泳」、「鰹節工場見学と自由遊泳」、「いのちの教育とライフジャケット遠泳」の3コースをクラスごとにローテーションで活動しました。どのクラスも活動を満喫していました。

<5日目>

早いもので最終日です。最後は三津シーパラダイスで、イルカのショーを見学し、5年の夏の学校を締めくくりました。みんな日焼けした顔が五日間の充実した様子を物語っています

4年生:群馬県・みなかみ町

<1日目>

さあ、夏の学校が始まりました!
4年生は群馬県みなかみ町にて活動を行います!!
まずは農業体験。グループごとに農家にお邪魔してじゃがいもや梅の収穫体験をさせていただきました。

<2日目>

2日目は、谷川岳一ノ倉沢にてトレッキング! 途中、折れた木を発見。なんと樹齢250年!森のプロから、自然に関するたくさんの知識を教えていただきました。

川の水は雪解け水。とっても冷たかったです。

川原で食べるお弁当は最高!帰りに備えて、エネルギーチャージ!!

トレッキングの後はJR上越線の駅、土合駅の見学。ホームは地下トンネル内にあり、なんと、地上の駅舎との高低差は81メートル!!
『日本一のモグラ駅』として有名だそうです。
地下ホームに続く階段は462段!!なんと2往復した子と先生がいたそうです!
一番上の段からはホームが全然見えません。

<3日目>

今日は猿ヶ京小学校に向かいます。道中、相俣ダムを見学し、猿ヶ京小学校に到着!お昼ご飯は給食体験。普段お弁当の成城っ子にとって、配膳を自分たちでしたり、みんなで同じメニューを食べたりする経験はとっても貴重!

野外炊飯!火を起こすところから、カレー作りまで自分たちの力でやりました!

野外炊飯のあとは、キャンプファイヤー!荘厳な雰囲気の中、火の神が現れ、子どもたちに火を授けてくださいました。
一つ一つは小さい火でも、集まれば大きな炎に変わり、あたりを明るく照らしてくれました。

<4日目>

今日は4年夏の学校最終日!たくみの里にて、自分の興味にあった体験をしました。
ドライフラワーの家では、自分の選んだプレートにドライフラワーをくっつけてオリジナルの作品を作りました。

ガラスの家ではサンドブラスト体験をして、オリジナルのグラスを作りました。

それぞれの体験が終わったら、またクラスで集まりました。4年夏の学校の締めは蕎麦打ち体験!

※こに掲載しきれなかった写真は、Facebookにアルバムとして掲載していますので、そちらも合わせてご覧ください。

初等学校だより一覧

page top