初等学校だより

初等学校だより

2月5日(月)~9日(金)まで、4年生から6年生が東、中、西の3グループに縦割りで分かれてスキー学校を行いました。現地から届いたリポートを紹介します。

東グループ(4年楠組・5年椈組・6年橘組) 長野県乗鞍高原
中グループ(4年菊組・5年柳組・6年欅組) 長野県志賀高原
西グループ(4年椿組・5年柚組・6年梅組) 長野県斑尾高原

東グループ -乗鞍高原-

東グループは、乗鞍高原に来ています。今年の雪はとても多くて、気温も低いですが、子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱい過ごしました。

中グループ -志賀高原-

中グループのスキー学校が始まりました
初等学校では、直前までインフルエンザが大流行していましたが、この日までにすっかり快復して、元気に出発することができました。本当に良かったです。
講習を担当していただく学生・社会人のコーチたちと出会い、子どもたちの期待も最大限に膨らんでいます。明日からの講習に向けて、お腹もたくさん膨らませました。

指導を担当するコーチたちは朝からコースの下見に出掛け、安全に講習ができるようにゲレンデの状況を確認しました。雪質は良好、天気もよくスキー講習日和です。
さあ、いよいよゲレンデにスキーウェアに身を包んだ子どもたちがやってきました!
雪山の大自然を楽しみながら、スキー技術のレベルアップを目指します。
夕食後はそれぞれのスキー班ごとに、その日の講習内容の確認を行いました。
一日の講習を終えて、コーチとの距離もぐぐっと近づいているように感じました。

焼額山全域で熱いスキー講習が続いています。
どの子も初日に比べて、ゲレンデを滑走する姿がとってもかっこよくなりました。
レッスンが終わる頃には、この3日間で初めての雪となりました。
でも大丈夫。この日は温かいお汁粉が待っていました。
冷えた身体に、ほっとする甘さが身に沁みますね。
スキーだけでなく、身の回りのことを自分たちでやることも大切な学びの一つです。
早朝のシーツ交換では、下級生のお手伝いをする6年生の姿があちこちで見られました。

西グループ -斑尾高原-

斑尾高原の宿泊ホテル食堂にて開会式を行い、西グループのスキー学校が始まりました。
コーチの紹介では、どんなコーチが来てくださったか子どもたちがワクワクドキドキしていました。まずは足慣らし!夕食をいっぱい食べて明日以降の体力を養いました。

2日目、スキーレッスンが始まりました。
4年生にとっては初めてのスキー学校。ブーツの装着も大変なので、コーチのお手伝いが欠かせません。6年生の履き方はバッチリです!前日は雪が降っていましたが、午前のレッスンは気持ちの良い天気!クラスごとに集合写真を撮りました。レッスン合間には、アメとり合戦のゲームをしました。コーチが雪の中に隠したアメを必死に探しました。コーチともすっかり打ち解けています。今年で3回目の参加となる6年生は4年生の頃と比べると見違えるように上達しています。

レッスンのはじめは、準備運動。ストレッチをしてしっかり身体をほぐします!コーチの動き真似しながらスキー板を付けても準備運動します。上手に曲がってブレーキをかけられるようになり、転んで、立ち上がることも大変だけど大切な練習です。かまくらの周りで、雪合戦をして遊び、滑った後に食べたお汁粉は最高!疲れた身体に、温かさが沁みます…。

4日目はスキー遠足に元気よく出発しました。山を越えて、斑尾高原スキー場へ向かいます。天気は気持ちのいい晴れ空!長野県と新潟県の2県の景色を眺めることができました。斑尾高原のレストランに到着。頑張って滑った後はレストランで温かいご飯を食べ、午後に備えました。疲れはありますが、もうひと踏ん張りして斑尾高原からタングラムスキーサーカスまで戻りました。コーチからは、キャンドルアートのプレゼント!子どもたちの心に、ずーっと残る素敵なプレゼントでした。そしてコーチからのメッセージ。子どもたちは拍手でお礼しました。夜はスキー学校恒例、お楽しみ会!どのグループも趣向を凝らした出し物を用意していて、会場は笑い声に包まれました!

最終日はコーチと最後のミーティングを行い、レッスンの振り返りをしました。コーチからのアドバイスに耳を傾けました。本当にお世話になりました!閉校式では、ホテルの方々、添乗員の方々に感謝の気持ちを伝え、代表の2人から心のこもったメッセージを贈り、最後は歌で気持ちを伝えました。

初等学校だより一覧

page top