初等学校だより

初等学校だより

初等学校では4~6年を対象にした夏の恒例行事「夏の学校」を実施しました。
6年生は長野県・乗鞍高原、5年生は沖縄本島、4年生は群馬県みなかみ町で雄大な自然に親しみ、先生や仲間と一緒に生活して絆を深めました。

6年生:長野県・乗鞍高原 7月10日(月)~14日(金)
5年生:沖縄本島 7月10日(月)~14日(金)
4年生:群馬県・みなかみ町 7月10日(月)~13日(木)

6年生:長野県・乗鞍高原 7月10日(月)~14日(金)

<1日目>

今日から夏の学校のはじまりです!
6年生はバスに揺られ、約5時間かけて乗鞍高原にやってきました!!
初日は高原の清んだ空気、爽やかな青空の下、BBQ!
火が消えないようにあおいだり、お肉が焦げないようにトングでひっくり返したり…男の子も女の子もせっせと働きました!
大自然の中で食べるご飯は格別!
4泊5日、今日のような気持ちの良い天気で過ごせますように!


  • 先生からBBQのレクチャー 


  • 男の子の腕の見せ所!


  • 女の子だって上手に焼けます!!


  • BBQサイコ~


  • 食後は川遊び!雪解け水が冷た~い!!


開校式
夏の学校の間お世話になる宿の方のお話を真剣に聴いています

<2日目>

2日目は天候に恵まれ、剣ヶ峰登山を行いました。

<3日目>

3日目は3クラスで、散策、シャワークライミング、フォークダンス練習をローテーションで行いました。

<4日目>

6年夏の学校、最後の夜はみんなでカレー作りをしました!

5年生:沖縄本島 7月10日(月)~14日(金)

最高の天気に恵まれて、5年夏の学校が始まりました。初日、子どもたちは朝早くから飛行機に乗って大盛り上がりです。到着後は「ひめゆり平和祈念資料館」を訪れ、戦争の実態について学びました。出発前の様子とは打って変わって、神妙な面持ちで館内の展示を回る子どもたち。記念館の出口に置かれた感想用紙に、誰に言われるでもなく、それぞれの想いを綴っていました。
さあ、これから5日間、どのような体験が待っているのでしょう。

5年生の夏の学校は、4泊5日の間で、全6種類のプログラムをクラス毎にローテーションで活動していきます。酒井先生による「命の教育」では、自分の命、友だちの命を守るための技術と知識を、実地で演習します。浮身もバッチリできました!次はリーフトレッキング。残波岬へ移動して、サンゴ礁の生き物の観察です。潮溜まりの中に潜む生物をみんなで探して、触ってみました。よく見ればよく見るだけ、いろいろな生き物が見つかって、炎天下を物ともせずに夢中で活動していました。

マングローブカヤックでは、密生するマングローブの中を散策して、億首川をカヤックで渡りました。海と川の水が入り交じる、変わった地域でしか出会えない自然に触れ合うことができました。そしてシュノーケリング。幸喜ビーチに生息する魚を心ゆくまで観察しました。魚のほうからこちらに寄って来てくれたおかげで、間近で触れ合うこともできました!沖縄の海には、本当にたくさんの生物が住んでいますね。

リバートレッキングでは、平南川の上流にあるター滝を目指して、川の中を歩いていきました。先導する現地のガイドさんたちの平南川の動植物についてのお話はどれも興味深く、子どもたちも熱心に学んでいました。そして、目的地のター滝では、滝壺にダイブ!マイナスイオンたっぷりのオアシスで、水遊びを楽しみました。
最終日に行った最後のプログラムは全クラス合同の「自由遊泳」です。4日間の疲れも何のその。最後の最後まで思い切り幸喜ビーチでの海水浴を楽しみました。クラスごとの活動が多かっただけに、クラスの垣根を越えて全員で活動することができて子どもたちも嬉しそうでした。遊泳の後は波打ち際にある大きいサンゴなどを取り除いて、浜辺を整備しました。これも立派なライフセービングの一つ。4日間、無事に過ごせたことに感謝の気持ちを込めました。

4年生:群馬県・みなかみ町 7月10日(月)~13日(木)

<1日目>

4年夏の学校初日は奈良俣ダム。ダムの上は風がとても強く注意が必要でしたが、見渡す限り山という大自然に囲まれ、ダムの景観を楽しみながら昼食を食べました。昼食後は、ガイドさんにダムの案内をしてもらいながら、ダム検定の問題を解いて水源について学び、なかなか入ることのできないダムの中を散策しました。

<2日目>

2日目は、一の倉沢トレッキング。予報では午後から雷雨の可能性もありましたが、晴天に恵まれて最高のコンディションとなりました。天神平スキー場へロープウェイで移動し、谷川岳を眺めながら昼食。トレッキングでは子どもたちがガイドさんの話を食い入るように聞いていました。原生林の中を歩きながら聞いたブナの樹木による自然の循環は記憶に
残るものでした。

<3日目>

3日目は猿ヶ京小学校で1日過ごしました。今回の夏の学校の振り返りとしてグループで新聞作り。4年の成城っ子として初めて食べる学校給食では、特に揚げパンが好評でした。夜にはキャンプファイヤーを予定していましたが残念ながら大雨。しかし、子どもたちと炎に見立てたオブジェを作り、屋内でキャンプファイヤーを行いました。


<最終日>

最終日。お世話になったホテルの方々に挨拶をして、たくみの里で体験学習。お面、木工、竹細工など事前に選んだ体験のできる場所へ移動し、製作してきました。それぞれ、地元の方々から丁寧に教わり、楽しみながら作ったためか、子どもたちは大満足でした。ビードロパークで、夏の学校最後の食事をしてガラス工房の見学。楽しい思い出をたくさん抱えて、充実した夏の学校の余韻に浸りながら、バスに乗り込みました。

初等学校だより一覧

page top